蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 6124/7/ | 1102687081 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101047083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アフリカから農を問い直す |
書名ヨミ |
アフリカ カラ ノウ オ トイナオス |
|
自然社会の農学を求めて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
杉村 和彦/編
鶴田 格/編
末原 達郎/編
|
著者名ヨミ |
スギムラ カズヒコ ツルタ タダス スエハラ タツロウ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2023.2 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-8140-0463-8 |
ISBN |
4-8140-0463-8 |
数量 |
10,466p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
612.4
|
件名 |
アフリカ-農業
農学
|
内容紹介 |
古代の食料生産革命から生まれた「アグラリアン社会」(農業社会)に由来するシステムと思考が、環境危機を引き起こしている。アフリカの大地から生まれる多様で豊かな農と食から、現代社会の行き詰まりを解決する術を探る。 |
著者紹介 |
京都大学大学院農学研究科博士後期課程単位取得退学。福井県立大学学術教養センター教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序論:アグラリアン・バイアスを超えて |
杉村 和彦/著 |
鶴田 格/著 |
末原 達郎/著 |
|
2 |
アフリカ農業の環境史観 |
足達 太郎/著 |
|
|
|
3 |
アフリカ農業・農村開発の失敗学 |
鶴田 格/著 |
山根 裕子/著 |
杉村 和彦/著 |
|
4 |
流動性と開放性 |
小松 かおり/著 |
|
|
|
5 |
生業の複合性と多様性 |
坂梨 健太/著 |
|
|
|
6 |
農法や作物の非画一性 |
山根 裕子/著 |
杉村 和彦/著 |
|
|
7 |
分与の経済と食の安定 |
杉山 祐子/著 |
|
|
|
8 |
富の蓄積と再生産 |
泉 直亮/著 |
|
|
|
9 |
イデオロギーとしての近代農学の形成 |
末原 達郎/著 |
|
|
|
10 |
国家農学と小農の対応 |
池上 甲一/著 |
|
|
|
11 |
農業イノベーションのアフリカ的特質 |
鶴田 格/著 |
|
|
|
12 |
自然社会の農学へ向けて |
杉村 和彦/著 |
|
|
|
13 |
アフリカから農を問い直す |
杉村 和彦/ほか著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
科学-ギリシア ギリシア哲学 ギリシア(古代)
前のページへ