蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
欧米留学日記
|
著者名 |
穂積 重遠/著
|
著者名ヨミ |
ホズミ シゲトオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/ホシ 1/ | 2100567578 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000241356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
欧米留学日記 |
書名ヨミ |
オウベイ リュウガク ニッキ |
|
1912~1916年 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
穂積 重遠/著
穂積 重行/編
|
著者名ヨミ |
ホズミ シゲトオ ホズミ シゲユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.1 |
本体価格 |
¥4600 |
ISBN |
4-00-022353-4 |
数量 |
367,8p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
穂積 重遠 |
内容紹介 |
法学界の大御所・穂積陳重を父にもつ重遠の問題意識は、体制の完成期に「支配の学」として確立されつつあった明治法学の展開そのものに鋭く向けられていた。ヨーロッパに留学している間、妻への通信の形で綴られた貴重な日記。 |
著者紹介 |
1883-1951年。東京帝国大学法学部教授、東宮大夫、最高裁判所裁判官等を務める。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ