蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お札になった偉人
|
著者名 |
童門 冬二/著
|
著者名ヨミ |
ドウモン フユジ |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 28104/212/ | 2101798435 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000106463 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お札になった偉人 |
書名ヨミ |
オサツ ニ ナッタ イジン |
|
その人物がナゼお札になったのか!? |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
童門 冬二/著
|
著者名ヨミ |
ドウモン フユジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2005.2 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
4-262-14507-7 |
数量 |
4,191p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
281.04
|
件名 |
伝記-日本
紙幣
|
内容紹介 |
お札の肖像に選ばれたときの日本の政治や社会状況、お札になった人の事績。これらを通して見えてくるものを、歴史小説の第一人者・童門冬二が興味深く解説。その人物がなぜお札になったのかの推測を行なう。 |
著者紹介 |
昭和2年東京生まれ。東京都庁勤務を経て、作家活動に入る。著書に「小説上杉鷹山」「吉田松陰」など。勲三等瑞宝章を受章。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ