検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

次世代に伝えたい原子力重大事件&エピソード 

著者名 飯高 季雄/著
著者名ヨミ イイタカ スエオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫53902/1/2102320918一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002068178
書誌種別 図書
書名 次世代に伝えたい原子力重大事件&エピソード 
書名ヨミ ジセダイ ニ ツタエタイ ゲンシリョク ジュウダイ ジケン アンド エピソード
これを知らなきゃ原子力は語れない
言語区分 日本語
著者名 飯高 季雄/著
著者名ヨミ イイタカ スエオ
出版地 東京
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2010.3
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-526-06433-3
ISBN 4-526-06433-3
数量 246p
大きさ 19cm
分類記号 539.02
件名 原子力工学-歴史
注記 文献:p239~240 年表:p242~246
内容紹介 各国の原子力発電導入の歴史を紹介。天然ウランを燃料とする原子炉からスタートした各国の原子力開発が、運転実績や技術の進歩などによって原子力発電国として変貌していく過程をたどる。
著者紹介 1944年生まれ。ジャーナリスト。1977年、日本原子力産業会議に入り、『原子力産業新聞』『ニュークレオニクス・ウィーク日本版』編集長など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
911.368
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。