検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

維新の後始末 

著者名 野口 武彦/著
著者名ヨミ ノグチ タケヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21061/105/2102626874一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100127891
書誌種別 図書
書名 維新の後始末 
書名ヨミ イシン ノ アトシマツ
叢書名 新潮新書
叢書番号 548
言語区分 日本語
著者名 野口 武彦/著
著者名ヨミ ノグチ タケヒコ
出版地 東京
出版者 新潮社
出版年月 2013.12
本体価格 ¥740
ISBN 978-4-10-610548-7
ISBN 4-10-610548-7
数量 238p
大きさ 18cm
分類記号 210.61
件名 明治維新
内容紹介 失業した武士をどうするか? 幕府の借金を返すには? 国防を誰に任せるのか? 明治初期、無我夢中で国作りに励んだ男達の悪戦苦闘を描き、近代国家「日本」の原点を探る。『週刊新潮』連載を書籍化。
著者紹介 1937年東京生まれ。東京大学大学院博士課程中退。文芸評論家。神戸大学文学部教授を退官後、著述に専念。日本文学・日本思想史専攻。「大江戸曲者列伝」「幕末気分」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 私の履歴書
2 農村小話
3 官僚回顧
4 財政断想
5 国会への道
6 国会断想
7 アメリカの点描
8 人物鑑賞
9 職分社会と同業組合
10 高等試験断想
11 眞鍋正直兄を追慕して
12 蒙疆の物価問題
13 東久邇宮内閣大蔵大臣日誌
14 官業払下問題
15 財政危機対策要綱メモ
16 戦後財政再建策覚書
17 公共事業優先位決定方式改善意見書
18 災害復旧と政治の盲点
19 日米会談の波紋と対ソ交渉

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大平 正芳 福永 文夫
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。