蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 書庫CL2 | 4904/G34/ | 9103159220 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000627614 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代医学の視点 |
書名ヨミ |
ゲンダイ イガク ノ シテン |
|
水野肇対談集成 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
水野 肇/編
|
著者名ヨミ |
ミズノ ハジメ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
メヂカルフレンド社
|
出版年月 |
1984.7 |
本体価格 |
¥4800 |
数量 |
500p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
490.4
|
件名 |
医学
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
医学の歩みを考える |
山村 雄一/対談 |
|
|
|
2 |
分子から精神へ |
渡辺 格/対談 |
|
|
|
3 |
ヒトと脳 |
塚田 裕三/対談 |
|
|
|
4 |
小児科学の現在と将来 |
小林 登/対談 |
|
|
|
5 |
人間にとって医学とは何か |
川喜田 愛郎/対談 |
|
|
|
6 |
「個」の医学とは何か |
熊谷 朗/対談 |
|
|
|
7 |
人間生存のシステムを考える |
小泉 明/対談 |
|
|
|
8 |
HLAが証すもの |
辻 公美/対談 |
|
|
|
9 |
脳死をめぐって |
竹内 一夫/対談 |
|
|
|
10 |
医学はどこまで進むか |
渥美 和彦/対談 |
|
|
|
11 |
がんはどこまで解明できたか |
重松 逸造/対談 |
|
|
|
12 |
がんを挟撃する |
藤井 節郎/対談 |
|
|
|
13 |
がんとウイルス |
豊島 久真男/対談 |
|
|
|
14 |
人工腎臓と腎移植 |
稲生 綱政/対談 |
|
|
|
15 |
老人と眼 |
桑原 安治/対談 |
|
|
|
16 |
こころのグレーゾーンを知る |
宮本 忠雄/対談 |
|
|
|
17 |
糖尿病治療の今日像・未来像 |
繁田 幸男/対談 |
|
|
|
18 |
循環器系成人病はもっと減る |
小町 喜男/対談 |
|
|
|
19 |
これからの医学教育 |
吉利 和/対談 |
|
|
|
20 |
患者診療の復権 |
菅 邦夫/対談 |
|
|
|
21 |
日本人の食生活と健康 |
細谷 憲政/対談 |
|
|
|
22 |
出生の考現学 |
野末 源一/対談 |
|
|
|
23 |
日本人とアルコール |
河野 裕明/対談 |
|
|
|
24 |
医療テクノロジーの未来 |
桜井 靖久/対談 |
|
|
|
25 |
日本人の老後 |
黒田 俊夫/対談 |
|
|
|
26 |
医療はどう変わるか |
大谷 藤郎/対談 |
|
|
|
27 |
健康と医療の経済学 |
江見 康一/対談 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ