検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

下流社会 [第1章]

著者名 三浦 展/著
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版者 光文社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3618/50/2101856744一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000688924
書誌種別 図書
書名 下流社会 [第1章]
巻次(漢字) [第1章]
書名ヨミ カリュウ シャカイ
叢書名 光文社新書
叢書番号 221
各巻書名 新たな階層集団の出現
言語区分 日本語
著者名 三浦 展/著
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版地 東京
出版者 光文社
出版年月 2005.9
本体価格 ¥780
ISBN 4-334-03321-0
数量 284p
大きさ 18cm
分類記号 361.8
件名 社会階層
注記 「下流社会」を考えるための文献ガイド:p274~279
内容紹介 「いつかはクラウン」から「毎日百円ショップ」の時代へ。もはや「中流」ではなく「下流」化している若い世代の価値観、生活、消費を豊富なデータから分析。「下流社会」とはどんな社会なのか? 階層問題における消費社会論。
著者紹介 1958年新潟県生まれ。一橋大学社会学部卒業。カルチャースタディーズ研究所設立。マーケティング活動のかたわら、独自の「郊外社会学」を展開。著書に「団塊世代を総括する」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
345.19
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。