検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

せめぎ合う親密と公共 

著者名 秋津 元輝/編
著者名ヨミ アキツ モトキ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架3616/25/2102787169一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100467777
書誌種別 図書
書名 せめぎ合う親密と公共 
書名ヨミ セメギアウ シンミツ ト コウキョウ
中間圏というアリーナ
叢書名 変容する親密圏/公共圏
叢書番号 12
言語区分 日本語
著者名 秋津 元輝/編   渡邊 拓也/編
著者名ヨミ アキツ モトキ ワタナベ タクヤ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.1
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-8140-0058-6
ISBN 4-8140-0058-6
数量 7,326p
大きさ 22cm
分類記号 361.6
件名 社会集団   人間関係
内容紹介 変化し続け一つの形にとどまることのない現代の人間関係を分析する新たな視座-中間圏。親密圏/公共圏の二分法では捉えきれなかった、多様な「出会い」の場を可視化する。
著者紹介 1960年生まれ。京都大学大学院農学研究科教授。著書に「農業生活とネットワーク」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中間圏:親密性と公共性のせめぎ合うアリーナ 秋津 元輝/著
2 岐路に立たされるコミュニティ 平井 芽阿里/著
3 「コミュニティ」のはらむ問題性 中田 英樹/著
4 地域社会のグレーゾーン 川端 浩平/著
5 インターネットとまたがる「コミュニティ」 越智 正樹/著
6 新しい多世代コミュニティ 柴田 悠/著
7 離散をつなぎなおす 中山 大将/著
8 インターネットカフェという場所 平田 知久/著
9 雑談が人を結ぶ 渡邊 拓也/著
10 モノと人との出会い 芦田 裕介/著
11 演奏空間という<場> 山本 達也/著
12 <絆>の理論から<場>の理論へ 渡邊 拓也/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
953.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。