検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ・フランスの公会計・検査制度 

著者名 亀井 孝文/編著
著者名ヨミ カメイ タカフミ
出版者 中央経済社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3439/16/0106333133一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002296260
書誌種別 図書
書名 ドイツ・フランスの公会計・検査制度 
書名ヨミ ドイツ フランス ノ コウカイケイ ケンサ セイド
言語区分 日本語
著者名 亀井 孝文/編著
著者名ヨミ カメイ タカフミ
出版地 東京
出版者 中央経済社
出版年月 2012.4
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-502-45220-8
ISBN 4-502-45220-8
数量 3,7,287p
大きさ 22cm
分類記号 343.9
件名 官庁会計   会計検査   財政-ドイツ   財政-フランス
内容紹介 ドイツ・フランスにおける予算制度を含む公会計制度の生成と改革の歴史を俯瞰。会計検査の報告書でどのような内容が記載されているのかを実際の報告書に即して具体的な検討を行い、制度を分析する。
著者紹介 1947年生まれ。神戸商科大学(現兵庫県立大学)大学院博士課程単位取得。博士(経営学、兵庫県立大学)。南山大学総合政策学部・大学院総合政策研究科教授。国際公会計学会会長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 プロローグ ドイツとフランスの公会計・検査制度の意味
2 序章 会計思考をめぐるドイツとフランスの間
3 第Ⅰ部 ドイツの予算および会計制度
4 第1章 予算および会計制度の概要
5 第2章 公会計改革へのチャレンジ
6 第3章 州レベルにおける公会計制度の改革
7 第4章 決算書の構造
8 第5章 2009年改正HGrGによる決算書作成
9 第6章 2009年公会計制度改革の意味とわが国への示唆
10 第Ⅱ部 フランスの予算および会計制度
11 第1章 フランス政府会計の生成と発展
12 第2章 フランス政府会計・監査改革の経緯と現状
13 第Ⅲ部 ドイツの会計検査制度
14 第1章 ドイツにおける会計検査制度の生成と発展
15 第2章 連邦会計検査院による検査報告の実際
16 第3章 連邦会計検査院および連邦会計検査院長による提言活動の実際
17 第4章 会計検査院制度の理論的分析
18 第5章 わが国への示唆
19 第Ⅳ部 フランスの会計検査制度
20 第1章 国の決算検査の歴史と現状
21 第2章 会計システムと内部統制の検査および固定資産と棚卸資産の検査
22 第3章 金融資産の検査
23 第4章 費用と収益の検査およびわが国の将来に向けての提言

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
029.2154
図書目録(図書館)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。