蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 91337/2/9 | 0105497982 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000268188 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
説話論集 第9集 |
巻次(漢字) |
第9集 |
書名ヨミ |
セツワ ロンシュウ |
各巻書名 |
歌物語と和歌説話 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
説話と説話文学の会/編
|
著者名ヨミ |
セツワ ト セツワ ブンガク ノ カイ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
1999.8 |
本体価格 |
¥8700 |
ISBN |
4-7924-1351-6 |
数量 |
359p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.37
|
件名 |
説話文学
|
各巻件名 |
物語文学 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
伊勢物語における散文と和歌 |
山本 登朗/著 |
|
|
|
2 |
『大和物語』葦刈章段の形成 |
仁平 道明/著 |
|
|
|
3 |
『大和物語』付載説話考 |
妹尾 好信/著 |
|
|
|
4 |
観音霊験譚としての『貝あはせ』 |
後藤 康文/著 |
|
|
|
5 |
「モデル小説」としての『松浦宮物語』 |
深沢 徹/著 |
|
|
|
6 |
和歌を吟ずる人々 |
青柳 隆志/著 |
|
|
|
7 |
三十六歌仙伝承の位相 |
新藤 協三/著 |
|
|
|
8 |
歌徳論序説 |
小川 豊生/著 |
|
|
|
9 |
『鳥歌合』の説話的世界 |
伊井 春樹/著 |
|
|
|
10 |
小町伝承の変貌 |
錦 仁/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ