蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の詩論
|
著者名 |
窪田 般弥/編
|
著者名ヨミ |
クボタ ハンヤ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1994.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 9011/SE22/ | 9100485214 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000558225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の詩論 |
書名ヨミ |
セカイ ノ シロン |
|
アリストテレスからボヌフォアまで |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
窪田 般弥/編
新倉 俊一/編
|
著者名ヨミ |
クボタ ハンヤ ニイクラ トシカズ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1994.6 |
本体価格 |
¥2718 |
ISBN |
4-7917-5313-5 |
数量 |
386p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
901.1
|
件名 |
詩-詩論
|
注記 |
「世界の詩論」関連年表 富山英俊編:p375~384 |
内容紹介 |
詩とは何か、どう読むか、どう書くか。アリストテレスからボヌフォアまで世界の詩学のエッセンスを一冊に結集した、世界詩学大全。詩人たちのものの見方、各時代の詩論の背景がよくわかり、古今の詩が見わたせる。 |
著者紹介 |
1926年生まれ。仏文学者、詩人、早稲田大学教授。著書に「ロココと世紀末」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ