検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荒畑寒村著作集 2

著者名 荒畑 寒村/著
著者名ヨミ アラハタ カンソン
出版者 平凡社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫3080/3/21100183012一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000337377
書誌種別 図書
書名 荒畑寒村著作集 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ アラハタ カンソン チョサクシュウ
各巻書名 社会運動
各巻副書名 大正
言語区分 日本語
著者名 荒畑 寒村/著
著者名ヨミ アラハタ カンソン
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年月 1976
本体価格 ¥2200
数量 518p
大きさ 20cm
分類記号 308



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 労働運動の復興期
2 孤立吾等を殺す
3 英国のセンヂカリスム
4 労働運動と政治
5 武藤山治氏に問ふ
6 労働運動禁圧の不合理
7 労働組合運動の将来
8 大正聖代の一揆
9 今日は五月一日なり
10 労働組合の公認とは労働者の団体運動権の公認なり
11 法律を論ずるのが治安妨害か
12 所謂職業組合法
13 クロースド・ショップに就て
14 労働組合権承認の要求へ
15 労働組合方法の是認理由
16 労働組合運動の趨勢
17 労働組合法
18 労働組合の試練
19 大杉栄に問ふ
20 労働運動の目標と趨勢
21 失業問題と労働運動
22 賀川氏の態度
23 第八周年記念友愛会大会の記
24 新聞罷工の経過
25 伊英の赤化
26 噓を吐く指導者
27 某君に答ふ
28 大電争議所感
29 賀川派の苦境
30 紳士閥民主国の普選運動
31 無産階級に残されたる途
32 資本主義化?

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒畑 寒村
1976
308
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。