蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般開架 | 815/70/ | 0106784706 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
古典語の格標示に関する諸問題 |
小田 勝/著 |
|
|
|
| 2 |
古代日本語における「問ふ」を述語とする構文の格標示法の変化について |
後藤 睦/著 |
|
|
|
| 3 |
上代語の主文終止形節における格配列、相互識別、無助詞現象 |
竹内 史郎/著 |
|
|
|
| 4 |
本州方言における他動詞文の主語と目的語の区別について |
竹内 史郎/著 |
松丸 真大/著 |
|
|
| 5 |
富山市方言における格成分のゼロ標示 |
小西 いずみ/著 |
|
|
|
| 6 |
九州方言の格表現 |
坂井 美日/著 |
|
|
|
| 7 |
宮崎県椎葉方言 格の諸相 |
金田 章宏/著 |
|
|
|
| 8 |
宮崎県椎葉村尾前方言における形容詞述話文の格標示 |
下地 理則/著 |
松岡 葵/著 |
宮岡 大/著 |
|
| 9 |
日本語諸方言の主語・目的語の格標示形式 |
木部 暢子/著 |
|
|
|
| 10 |
日琉諸語の格体系 |
下地 理則/著 |
|
|
|
| 11 |
南・田窪の4段階説と格・焦点表現 |
金水 敏/著 |
|
|
|
| 12 |
日本語方言の斜格 |
佐々木 冠/著 |
|
|
|
| 13 |
言語類型論から見た日本語の格 |
風間 伸次郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ