蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 43119/Y97/ | 9103043225 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000771742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
分子軌道法計算演習 |
書名ヨミ |
ブンシ キドウホウ ケイサン エンシュウ |
叢書名 |
広川化学シリーズ
|
叢書番号 |
9 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
湯川 泰秀/[ほか]共著
|
著者名ヨミ |
ユカワ ヤスヒデ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
広川書店
|
出版年月 |
1979 |
本体価格 |
¥2300 |
数量 |
317p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
428.1
|
件名 |
分子軌道法
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
モスクワ第三ローマ理念考 |
栗生沢 猛夫/著 |
|
|
|
2 |
ラジーシチェフ『人間、その死と不死について』 |
白倉 克文/著 |
|
|
|
3 |
プーシキン抒情詩の成り立ち |
川崎 隆司/著 |
|
|
|
4 |
前期キレーエフスキイの思想 |
長縄 光男/著 |
|
|
|
5 |
ベリンスキイにおける芸術の存在理由をめぐる諸問題 |
藤井 一行/著 |
|
|
|
6 |
ゲルツェンとカヴェーリン |
今井 義夫/著 |
|
|
|
7 |
チェルヌィシェフスキイの経済学 |
石川 郁男/著 |
|
|
|
8 |
農奴解放前夜におけるラヴロフの人格論 |
佐々木 照央/著 |
|
|
|
9 |
ピーサレフの《リアリズム》における思考するプロレタリアートと民衆 |
渡辺 雅司/著 |
|
|
|
10 |
ドストエーフスキーとディケンズ |
直野 敦/著 |
|
|
|
11 |
バクーニンとネチャーエフ |
左近 毅/著 |
|
|
|
12 |
クループスカヤにおける労働学校教育の思想と理論 |
関 啓子/著 |
|
|
|
13 |
ロシア芸術音楽史における農奴の世代 |
大塚 明/著 |
|
|
|
14 |
『ロシア人旅行者の手紙』におけるカラムジーンの同意語の用例について |
丹辺 文彦/著 |
|
|
|
15 |
カランダーシ |
田中 克彦/著 |
|
|
|
16 |
ソビエト東洋学の発達 |
多田 博一/著 |
|
|
|
17 |
日本国白水境探求 |
中村 喜和/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
過去と思索4
ゲルツェン/著,…
過去と思索3
ゲルツェン/著,…
過去と思索2
ゲルツェン/著,…
過去と思索1
ゲルツェン/著,…
イワンのばか
レフ・トルストイ…
過去と思索3
アレクサンドル・…
過去と思索2
アレクサンドル・…
過去と思索1
アレクサンドル・…
イワンのばか
トルストイ/作,…
ロシヤ文学案内
金子 幸彦/著
チェルヌィシェフスキイの生涯と思想…
金子 幸彦/[ほ…
父と子
ツルゲーネフ/著…
何をなすべきか上
ニコライ・チェル…
鋼鉄はいかに鍛えられたか下
ニコライ・オスト…
何をなすべきか下
チェルヌィシェー…
鋼鉄はいかに鍛えられたか上巻
オストロフスキー…
イワンのばか
トルストイ/作,…
プーシキン詩集
プーシキン/著,…
オブローモフ主義とは何か?
ドブロリューボフ…
ロシヤ小説論
金子 幸彦/[著…
ロシヤにおける革命思想の発達につい…
ゲルツェン/著,…
ロシア短篇名作集
金子 幸彦/編
勇士ルスランとリュドミーラ姫
プーシキン/作,…
ロシヤにおける革命思想の発達につい…
ゲルツェン/著,…
前へ
次へ
社会思想-ロシア ロシア・ソビエト文学
前のページへ