蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 67518/23/ | 2102501010 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002293845 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エコ・パッケージデザイン |
書名ヨミ |
エコ パッケージ デザイン |
|
世界のエコ&スタイリッシュなパッケージ・コレクション |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
モンサパブリケーションズ/編
[和田 侑子/訳]
|
著者名ヨミ |
モンサ パブリケーションズ ワダ ユウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2012.4 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-7661-2318-0 |
ISBN |
4-7661-2318-0 |
数量 |
192p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
675.18
|
件名 |
包装
デザイン
|
注記 |
原タイトル:Ecomania |
内容紹介 |
世界32カ国から集めた選りすぐりのパッケージデザイン・コレクション。作品に込められた企業や制作者側の想いや、製品開発の背景もあわせて紹介する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
異文化コミュニケーション学と環境学の現在 |
小山 亘/著 |
|
|
|
2 |
異文化コミュニケーション研究の歩みと展望 |
久米 昭元/著 |
|
|
|
3 |
多文化共生とは |
宮島 喬/著 |
|
|
|
4 |
人間と人間、人間と自然、人間と超自然の異文化コミュニケーション |
石井 敏/著 |
|
|
|
5 |
ヨーロッパにおける異文化コミュニケーション研究 |
マイケル・ケリー/著 |
齊藤 美野/訳 |
|
|
6 |
外国語教育から異文化市民の教育へ |
マイケル・バイラム/著 |
齊藤 美野/訳 |
|
|
7 |
世界/自然とのコミュニケーションをめぐって |
野田 研一/著 |
|
|
|
8 |
自然記述の多様性 |
スコット・スロヴィック/著 |
浅井 優一/訳 |
|
|
9 |
場所の詩学 |
ゲーリー・スナイダー/著 |
山里 勝己/訳 |
|
|
10 |
持続可能な社会とESDの役割 |
阿部 治/著 |
|
|
|
11 |
環境コミュニケーションの時代へ |
岡島 成行/著 |
|
|
|
12 |
サステイナブルな地球のための異文化コミュニケーション |
井出 祥子/著 |
|
|
|
13 |
ことばは社会とどう関わるか |
ヤコブ・メイ/著 |
坪井 睦子/訳 |
|
|
14 |
知識とコミュニケーションの弁証法 |
マイケル・シルヴァスティン/著 |
榎本 剛士/訳 |
永井 那和/訳 |
|
15 |
地域言語は国際語になりえるか |
ハートムット・ハバランド/著 |
坪井 睦子/訳 |
|
|
16 |
異文化語用論の可能性 |
平賀 正子/著 |
|
|
|
17 |
持続可能な未来と通訳翻訳学 |
鳥飼 玖美子/著 |
|
|
|
18 |
通訳 |
ダニエル・ジル/著 |
武田 珂代子/訳 |
|
|
19 |
多言語社会における通訳者の役割 |
クラウディア・V.アンジェレーリ/著 |
武田 珂代子/訳 |
|
|
20 |
ユーモアを訳す |
ローレンス・ヴェヌティ/著 |
鳥飼 玖美子/訳 |
|
|
21 |
歴史上の問題解決策としての翻訳理論 |
アンソニー・ピム/著 |
武田 珂代子/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ