検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いきもの 

著者名 神永 曉/監修
著者名ヨミ カミナガ サトル
出版者 講談社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J814/イキ/0600700918児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101190588
書誌種別 図書(児童)
書名 いきもの 
書名ヨミ イキモノ
叢書名 日本のことばずかん
言語区分 日本語
著者名 神永 曉/監修
著者名ヨミ カミナガ サトル
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2024.9
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-06-536803-9
ISBN 4-06-536803-9
数量 47p
大きさ 30cm
分類記号 814
件名 日本語   動物
学習件名 国語 うま(馬) ほたる 俳句 短歌 ねこ 擬声語・擬態語 いぬ(犬) 昆虫 漢字 数え方 渡り鳥 冬ごし 図案 未確認動物 干支 うぐいす 鳥 かえる ことわざ 慣用語句
内容紹介 「いきもの」と聞いて思い浮かべることばは? 選び抜いた100以上の「いきもの」のことばを多数の写真や絵画とともに紹介。関連する文学作品やコラムなども掲載。伝え残したい日本語をまとめた“ことばずかん”。
目次タイトル この本の使い方
きせつといきもの<春> 春駒
きせつといきもの<夏> ほたるがり
春のいきものをよんだ歌や俳句 夏のいきものをよんだ俳句
物語とねこ ねこかわいがり
物語にえがかれたねこ
いきもののオノマトペ びょうびょう
いきものの昔のオノマトペ
なんの虫かな? 虫がつく漢字
いきものの数え方 匹
いきものを数えることば
きせつといきもの<秋> わたり鳥
きせつといきもの<冬> 冬ごもり
秋のいきものをよんだ歌や俳句 冬のいきものをよんだ歌や俳句
いきものの形やもよう くま手
いきものの形やもように注目!
想ぞうのいきもの しし
想ぞうから生まれたいきもの
いろいろないきものの話 ねがいがこめられた十二支のいきもの
ねがいがこめられた十二支のいきもの
鳥の別名 春告鳥
身近な鳥のもうひとつの名前
いきもののことわざ
井の中のかわず いきもののことわざ・慣用句



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 国男 岩倉 市郎
1973
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。