蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
星のきらめく夜は私の星座
|
著者名 |
白川 正芳/著
|
著者名ヨミ |
シラカワ マサヨシ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1988.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 91026/235/ | 1100593923 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
2 |
東部図書館 | 書庫CL | 91026/SH83/ | 9100167210 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000463099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
星のきらめく夜は私の星座 |
書名ヨミ |
ホシ ノ キラメク ヨル ワ ワタクシ ノ セイザ |
|
現代文学の行方 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
白川 正芳/著
|
著者名ヨミ |
シラカワ マサヨシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1988.3 |
本体価格 |
¥2000 |
数量 |
271p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.26
|
件名 |
日本文学-歴史-近代
日本文学-作家
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
星のきらめく夜は私の星座‐稲垣足穂‐ |
|
|
|
|
2 |
文学における小説あるいは表現の可能性‐「死霊」‐ |
|
|
|
|
3 |
ふたつのこころ‐宮沢賢治と志賀直哉‐ |
|
|
|
|
4 |
「文体の魔」と新技術‐大江健三郎‐ |
|
|
|
|
5 |
郷土との距離‐太宰治と森鷗外‐ |
|
|
|
|
6 |
性のダンディズム‐吉行淳之介‐ |
|
|
|
|
7 |
二つの関心‐黒井千次‐ |
|
|
|
|
8 |
躍動と認識‐大岡信‐ |
|
|
|
|
9 |
廃墟からの出発‐椎名麟三‐ |
|
|
|
|
10 |
様式と風狂‐岡松和夫‐ |
|
|
|
|
11 |
実存風な味わい‐吉田知子‐ |
|
|
|
|
12 |
<悪意>をばねとして‐畑山博‐ |
|
|
|
|
13 |
聖少女から老人への変身‐倉橋由美子‐ |
|
|
|
|
14 |
孤独と狂気‐古井由吉‐ |
|
|
|
|
15 |
後藤明生と内向の世代 |
|
|
|
|
16 |
「横しぐれ」と山頭火‐丸谷才一‐ |
|
|
|
|
17 |
聖書と日本文学 |
|
|
|
|
18 |
文学の中に見る親子関係 |
|
|
|
|
19 |
芥川賞の栄光と危機 |
|
|
|
|
20 |
向田邦子の文章 |
|
|
|
|
21 |
埴谷雄高と立原正秋 |
|
|
|
|
22 |
埴谷雄高氏と「近代文学」と私 |
|
|
|
|
23 |
三島由紀夫と「美しい星」 |
|
|
|
|
24 |
「風姿花伝」と私 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ