蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朝鮮通信使・琉球使節の日光参り
|
著者名 |
佐藤 権司/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ケンジ |
出版者 |
随想舎
|
出版年月 |
2007.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2105/434/ | 2102080517 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001778520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝鮮通信使・琉球使節の日光参り |
書名ヨミ |
チョウセン ツウシンシ リュウキュウ シセツ ノ ニッコウ マイリ |
|
三使の日記から読む日光道中 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐藤 権司/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ケンジ |
出版地 |
宇都宮 |
出版者 |
随想舎
|
出版年月 |
2007.8 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-88748-163-3 |
ISBN |
4-88748-163-3 |
数量 |
223p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.5
|
件名 |
朝鮮通信使
東照宮
|
注記 |
室町江戸期の日本・琉球(沖縄)・朝鮮の外交通商関連略年表:p211~217 文献:p218~220 |
内容紹介 |
朝鮮通信使、琉球使節の各3度の日光道中を日記と史料でたどる江戸初期東アジアの外交秘話。両国使節大歓迎の異文化ブーム、日光参詣の実際と意義、廃止の理由などを追う。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ