蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 書庫CL | 37611/H42/ | 9103922618 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000159703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後保育所づくり運動史 |
書名ヨミ |
センゴ ホイクショズクリ ウンドウシ |
|
「ポストの数ほど保育所を」の時代 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
橋本 宏子/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ヒロコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ひとなる書房
|
出版年月 |
2006.7 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-89464-092-9 |
数量 |
327p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
369.42
|
件名 |
保育所-歴史
|
注記 |
文献:p195~204 保育・女性運動年表:p307~327 |
内容紹介 |
著者が保育運動にかかわり、実践してきた経験や蓄積してきた資料をまとめた私史と、敗戦直後から始まった保育運動の発展過程を、主に1960年代の保育所づくり運動を中心にしてまとめた一冊。 |
著者紹介 |
1929年東京生まれ。日本女子大学家政学部社会福祉学科卒業。私立鳩の森保育園園長、熊本学園大学社会福祉学部教授などを勤めた。著書に「女性労働と保育」「老いてはつらつ」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ