蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 32504/5/ | 0105588370 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000268570 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社団と証券の法理 |
書名ヨミ |
シャダン ト ショウケン ノ ホウリ |
|
加藤勝郎先生柿崎栄治先生古稀記念 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
奥島 孝康/編集
新山 雄三/編集
斉藤 武/編集
|
著者名ヨミ |
オクシマ タカヤス ニイヤマ ユウゾウ サイトウ タケシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
商事法務研究会
|
出版年月 |
1999.9 |
本体価格 |
¥14000 |
ISBN |
4-7857-0846-8 |
数量 |
544p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
325.04
|
件名 |
商法
|
個人件名 |
加藤 勝郎 |
注記 |
加藤勝郎先生略歴・著作目録:p523~533 柿崎栄治先生略歴・著作目録:p535~544 |
内容紹介 |
主として商法学の研究教育活動に専念し業績をあげた、加藤勝郎教授、柿崎栄治教授の古稀を祝って、研究活動を同じくしてきた研究者が編んだ論文集。社団の法理・証券の法理・商事法一般に関する24編を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
フランス私法人法制の構造 |
奥島 孝康/著 |
|
|
|
2 |
利益供与の禁止違反について |
河内 隆史/著 |
|
|
|
3 |
経営のモニタリング・システムとステイクホルダー |
末永 敏和/著 |
|
|
|
4 |
ドイツコンツェルン法の発展と日本法への展望 |
高橋 英治/著 |
|
|
|
5 |
公開会社における企業情報開示規制 |
高橋 公忠/著 |
|
|
|
6 |
株式会社法における「株主平等の原則」の法制度論的意義 |
新山 雄三/著 |
|
|
|
7 |
企業統治と代表訴訟 |
藤原 俊雄/著 |
|
|
|
8 |
ドイツ会社法上の誠実義務論の史的素描 |
別府 三郎/著 |
|
|
|
9 |
いわゆる経営判断の原則の法技術的意義 |
三浦 治/著 |
|
|
|
10 |
取締役会の承認なき譲渡制限株式の譲渡の効力と譲渡人の法的地位 |
吉本 健一/著 |
|
|
|
11 |
欧州連合の証券規制 |
泉田 栄一/著 |
|
|
|
12 |
包括的資本市場法制構築のための覚書 |
上村 達男/著 |
|
|
|
13 |
電子証券取引と金融システム改革整備法 |
川島 いづみ/著 |
|
|
|
14 |
無方式の合意による指図式手形債権の移転 |
柴崎 暁/著 |
|
|
|
15 |
有価証券の効力発生に関する一試論 |
田辺 宏康/著 |
|
|
|
16 |
証券市場における不実開示と取締役の責任 |
畠田 公明/著 |
|
|
|
17 |
アメリカにおけるチャーニング(過当売買)規制と証券業者の損害賠償責任 |
松岡 啓祐/著 |
|
|
|
18 |
ひき逃げ事故保障請求権の消滅時効の起算点 |
石山 卓磨/著 |
|
|
|
19 |
情報化社会における「情報倫理」の役割と機能について |
梅本 吉彦/著 |
|
|
|
20 |
日本と韓国における法施行の手法比較 |
志村 治美/著 |
|
|
|
21 |
倒産責任としての取締役資格?奪について |
中島 弘雅/著 |
|
|
|
22 |
企業の社会的責任とコーポレート・ガバナンス |
中村 一彦/著 |
|
|
|
23 |
企業法と社会システム論 |
西尾 幸夫/著 |
|
|
|
24 |
吸収合併の本質と繰越欠損金の処理 |
込山 芳行/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現代物理学における力の統一と質量の…
斎藤 武/著
株式会社法の基礎理論 : その体系…
新山 雄三/著
会社法2
奥島 孝康/編,…
会社法1
奥島 孝康/編,…
会社法3
奥島 孝康/編,…
「痛い目」に遭いながら人生を学べ …
奥島 孝康/著
西北からの旅人
奥島 孝康/著
ノンキャリア教育としての職業指導
斉藤 武雄/編著…
企業の統治と社会的責任
奥島 孝康/監修…
会社法の仕組みと働き
新山 雄三/著
工業高校の挑戦 : 高校教育再生へ…
斉藤 武雄/編著…
ノルウェーの社会 : 質実剛健な市…
村井 誠人/編,…
ノルウェーの経済 : 石油産業と産…
岡沢 憲芙/編,…
ノルウェーの政治 : 独自路線の選…
岡沢 憲芙/編,…
志立大学早稲田の実現
奥島 孝康/著
味覚障害の臨床とQ&A : 鼓索神…
斎藤 武久/著
新税 : 法定外税
斎藤 武史/著
海の声を聞く : 原子力発電所温排…
斉藤 武一/著
グローカル・ユニバーシティ
奥島 孝康/著
中国の社会 : 開放される12億の…
鄭 杭生/編,奥…
ユニバーシティ・ガバナンス
奥島 孝康/著
論争“コーポレート・ガバナンス” …
新山 雄三/著
OECDのコーポレートガバナンス原…
OECD閣僚理事…
会社法の仕組みと働き
新山 雄三/著
地方分権で自治体議会は生まれ変わる…
高井 章博/[著…
バトラー・神経系モビライゼーション…
David S.…
イタリアの社会 : 遅れて来た「豊…
馬場 康雄/編,…
アメリカのテーマレストラン
I.M.Tao/…
なぜ私だけが苦しむのか : 現代の…
H.S.クシュナ…
生涯学習と高等教育
奥島 孝康/編,…
スペインの政治 : 議会君主制の「…
川成 洋/編,奥…
中国会社法入門 : 進む企業改革と…
志村 治美/編,…
ヒートアイランド : 灼熱化する巨…
斎藤 武雄/著
法学の根底にあるもの
奥島 孝康/編,…
教師の世界観をゆさぶる読書案内
斎藤 武夫/著
昭和商法学史 : 岩崎稜先生追悼論…
倉沢 康一郎/編…
判例ハンドブック商法総則・会社法
倉沢 康一郎/編…
現代企業法の諸問題 : 小室金之助…
奥島 孝康/[ほ…
国際取引と法
塩田 親文/編,…
カチューシャの唄よ、永遠に
斉藤 武雄/[ほ…
前へ
次へ
前のページへ