蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3672/28/ | 1100533148 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000447812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
資料女性史論争 |
書名ヨミ |
シリョウ ジョセイシ ロンソウ |
叢書名 |
論争シリーズ
|
叢書番号 |
3 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
古庄 ゆき子/編集 解説
|
著者名ヨミ |
コショウ ユキコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
1987.10 |
本体価格 |
¥3500 |
数量 |
321p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
367.21
|
件名 |
女性-歴史
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
女性史の方法覚書 |
河野 信子/著 |
|
|
|
2 |
女性史研究の中から |
もろさわ ようこ/著 |
|
|
|
3 |
「婦人公論」が歩んだ六〇年と女性たち |
色川 大吉/著 |
|
|
|
4 |
ある感想 |
鹿野 政直/著 |
|
|
|
5 |
私のきき書き考 |
高橋 三枝子/著 |
|
|
|
6 |
近代女性史の軌跡 |
鹿野 政直/著 |
|
|
|
7 |
女性史研究の課題と展望 |
村上 信彦/著 |
|
|
|
8 |
現代の婦人運動と「女性史」の課題 |
米田 佐代子/著 |
|
|
|
9 |
最近の日本女性史研究 |
伊藤 康子/著 |
|
|
|
10 |
女性史研究の性格と方法について |
村上 信彦/著 |
|
|
|
11 |
史学としての女性史の確立を |
大木 基子/著 |
|
|
|
12 |
女性史研究の課題と観点・方法 |
犬丸 義一/著 |
|
|
|
13 |
新たな女性史の構築をめざして |
井上 輝子/著 |
|
|
|
14 |
福沢諭吉の婦人論にふれて |
ひろた まさき/著 |
|
|
|
15 |
女性史は成立するか |
水田 珠枝/著 |
|
|
|
16 |
水田珠枝『女性解放思想の歩み』 |
原田 二郎/著 |
|
|
|
17 |
原田二郎氏に答える |
水田 珠枝/著 |
|
|
|
18 |
女性史の学び方 |
米田 佐代子/著 |
|
|
|
19 |
女性史における家族・階級・意識 |
水田 珠枝/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
A.A.ピォントコフスキー 中山 研一 上田 寛
前のページへ