蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | JE/シコ/2 | 9600552043 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000557529 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
なんじゃじまものがたり 後編 |
巻次(漢字) |
後編 |
書名ヨミ |
ナンジャジマ モノガタリ |
叢書名 |
スーパーワイドゲーム絵本
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡本 一郎/作
清水 耕蔵/絵
|
著者名ヨミ |
オカモト イチロウ シミズ コウゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
1994.3 |
本体価格 |
¥971 |
ISBN |
4-8054-8507-8 |
数量 |
38p |
大きさ |
26×27cm |
分類記号 |
E
|
件名 |
数学
|
内容紹介 |
ある日、王様たちの乗った船が嵐に合い、船はへんてこな島、「なんじゃじま」のてっぺんにひっかかってしまいました。へんな海賊ワルコフも加わって、王様たちは島に暮すことに…。楽しさもいよいよクライマックス。本格長編物語。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
鹿の子餅 |
|
|
|
|
2 |
楽牽頭 |
|
|
|
|
3 |
軽口大黒柱 |
|
|
|
|
4 |
聞上手 |
|
|
|
|
5 |
飛談語 |
|
|
|
|
6 |
坐笑産 |
|
|
|
|
7 |
口拍子 |
|
|
|
|
8 |
今歳咄 |
|
|
|
|
9 |
聞上手二篇 |
|
|
|
|
10 |
聞上手三篇 |
|
|
|
|
11 |
近目貫 |
|
|
|
|
12 |
御伽噺 |
|
|
|
|
13 |
千里の翅 |
|
|
|
|
14 |
再成餅 |
|
|
|
|
15 |
都鄙談語三篇 |
|
|
|
|
16 |
芳野山 |
|
|
|
|
17 |
出頰題 |
|
|
|
|
18 |
仕形噺 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
定本落語三百題
武藤 禎夫/著
雑纂訳解 : 中国ものはづけ集成
武藤 禎夫/編著
伊曾保物語 : 万治絵入本
[イソップ/原著…
もじり百人一首を読む : 江戸のパ…
武藤 禎夫/著
絵入り伊曽保物語を読む
武藤 禎夫/著
江戸小咄類話事典
武藤 禎夫/編
軽口絵本集十種
武藤 禎夫/編著
江戸風俗絵入り小咄を読む
武藤 禎夫/著
諺臍の宿替
一荷堂半水 作,…
化政期落語本集 : 近世笑話集 下
武藤 禎夫/校注
安永期小咄本集 : 近世笑話集 中
武藤 禎夫/校注
元禄期軽口本集 : 近世笑話集 上
武藤 禎夫/校注
百人一首戯作集
武藤 禎夫/編
落し咄 : 寛政頃写本
武藤 禎夫/編
噺本大系第1巻
武藤 禎夫/編,…
噺本大系第19巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第16巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第15巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第18巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第14巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第20巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第13巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第12巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第17巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第11巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第10巻
武藤 禎夫/編
噺本大系第7巻
武藤 禎夫/編,…
軽口咄本集 : 未刊下
武藤 禎夫/編
軽口咄本集 : 未刊上
武藤 禎夫/編
噺本大系第2巻
武藤 禎夫/編,…
噺本大系第8巻
武藤 禎夫/編,…
噺本大系第6巻
武藤 禎夫/編,…
噺本大系第4巻
武藤 禎夫/編,…
噺本大系第3巻
武藤 禎夫/編,…
噺本大系第5巻
武藤 禎夫/編,…
江戸小咄辞典
武藤 禎夫/編
江戸小咄の比較研究
武藤 禎夫/著
昨日は今日の物語 : 近世笑話の祖
武藤 禎夫/訳
中国笑話選 : 江戸小咄との交わり
松枝 茂夫/訳,…
前へ
次へ
前のページへ