検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

集団生物学概説 

著者名 木元 新作/著
著者名ヨミ キモト シンサク
出版者 共立出版
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫4600/29/1101151176一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000657135
書誌種別 図書
書名 教育の文化史 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ キョウイク ノ ブンカシ
各巻書名 学校の文化
言語区分 日本語
著者名 佐藤 秀夫/著   小野 雅章/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サトウ ヒデオ オノ マサアキ
出版地 京都
出版者 阿吽社
出版年月 2005.3
本体価格 ¥7600
ISBN 4-900590-81-9
数量 9,306p
大きさ 22cm
分類記号 372.106
件名 日本-教育
各巻件名 学校-歴史
内容紹介 教育は、人間の社会・文化の持続と展開に関わる実に広範な諸機能と一体化している。史実の丹念な再発掘・再吟味を通じて、よき伝統の継承と新しい教育像の創出を試みる。第2巻は学校文化の意味を見据え、事実史を発掘する。
著者紹介 1934~2002年。東京都生まれ。東京大学大学院教育学博士課程単位取得退学。日本大学教授、国立教育研究所名誉所員等を務めた。著書に「ノートや鉛筆が学校を変えた」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。