蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
検非違使
|
著者名 |
丹生谷 哲一/著
|
著者名ヨミ |
ニウノヤ テツイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 2104/59/ | 0106083531 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001884410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
検非違使 |
書名ヨミ |
ケビイシ |
|
中世のけがれと権力 |
叢書名 |
平凡社ライブラリー
|
叢書番号 |
646 |
版表示 |
増補 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
丹生谷 哲一/著
|
著者名ヨミ |
ニウノヤ テツイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.8 |
本体価格 |
¥1700 |
ISBN |
978-4-582-76646-2 |
ISBN |
4-582-76646-2 |
数量 |
483p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
210.4
|
件名 |
日本-歴史-中世
検非違使
|
内容紹介 |
平安時代に設置され、軍事・警察を司った「令外の官」検非違使は、じつはキヨメを職掌とする中世被差別民を統括し、ケガレを管理する権力だった。中世身分制の形成に深くかかわる検非違使の全体像を描き出す。 |
著者紹介 |
1935年愛媛県生まれ。京都大学文学部卒業。専攻は日本中世史。著書に「身分・差別と中世社会」「日本中世の身分と社会」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ