検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文明と哲学 第3号(2010年)

出版者 日独文化研究所
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫105/1/30106244220一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002150179
書誌種別 図書
書名 文明と哲学 第3号(2010年)
巻次(漢字) 第3号(2010年)
書名ヨミ ブンメイ ト テツガク
日独文化研究所年報
言語区分 日本語
出版地 [京都]
出版者 日独文化研究所   燈影舎(発売)
出版年月 2010.12
本体価格 ¥1000
ISBN 978-4-86094-027-0
ISBN 4-86094-027-0
数量 179p
大きさ 23cm
分類記号 105
件名 哲学
内容紹介 日独文化研究所の研究内容の報告を主とする年報。「テクネーとヌース」「原罪か自由か」「文明・文化と言語」などの論考のほか、鷲田清一と谷徹の対談、主催講演の報告も掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 シビライゼーションと哲学 鷲田 清一/述 谷 徹/聞き手
2 自己の「実像」と「虚像」 木村 敏/著
3 テクネーとヌース 大橋 良介/著
4 原罪か自由か 高橋 義人/著
5 文明・文化と言語 谷 徹/著
6 サステイナビリティが意味するもの 大橋 良介/述
7 ロゴスと生命 八木 誠一/述
8 神道の生死観 鎌田 東二/述
9 黙示録としてのコンピュータ芸術/技術 松友 知香子/著
10 南方熊楠と現世肯定 橋爪 博幸/著
11 デリダの翻訳論 亀井 大輔/著
12 ハイデッガー行為論の本来的射程 田鍋 良臣/著
13 ゲオルク・シュテンガー『間文化性の哲学』 神田 大輔/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。