蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東南アジアの経営風土
|
著者名 |
伊藤 禎一/著
|
著者名ヨミ |
イトウ テイイチ |
出版者 |
白桃書房
|
出版年月 |
1992.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3322/I89/ | 9101261486 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000522557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東南アジアの経営風土 |
書名ヨミ |
トウナン アジア ノ ケイエイ フウド |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
伊藤 禎一/著
|
著者名ヨミ |
イトウ テイイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
白桃書房
|
出版年月 |
1992.5 |
本体価格 |
¥1942 |
ISBN |
4-561-13090-X |
数量 |
237p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
335.223
|
件名 |
経営
東南アジア-産業
|
注記 |
文献:p201~215 |
内容紹介 |
開発専制を緩和し、産業化の進行を確保しうるか否かは、基本的には開発専制の側の先見性の他、生成した国内産業主体が伝統的な狭い利害関心を越え、国民的立場を自覚して行動することができるかどうかにかかっている。アジア諸国の産業化と経営風土を知る本。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
コスモスの咲く町 |
|
|
|
|
2 |
同じ季節 |
|
|
|
|
3 |
早春の記憶 |
|
|
|
|
4 |
日々の収拾 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ