蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代中国服飾とイデオロギー
|
著者名 |
山内 智恵美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ チエミ |
出版者 |
白帝社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3831/74/ | 0106701605 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100790423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代中国服飾とイデオロギー |
書名ヨミ |
ゲンダイ チュウゴク フクショク ト イデオロギー |
|
翻弄された120年 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山内 智恵美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ チエミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
白帝社
|
出版年月 |
2020.2 |
本体価格 |
¥6909 |
ISBN |
978-4-86398-343-4 |
ISBN |
4-86398-343-4 |
数量 |
446p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
383.1
|
件名 |
服装-歴史
中国-歴史-近代
|
注記 |
文献:p430〜437 |
内容紹介 |
戊戌維新からのおよそ120年間において、中国の服飾にまつわる動向と社会との関係性を検証し、イデオロギーという視点で読み解いた書。中国の服飾に起こった世界でも稀有な現象について、7つの視点から分析を加える。 |
目次タイトル |
第1章 寛容な「新中装」と「華服」 |
|
1 官製ファッション「新中装」 2 「一統天下」を図る「華服会」 |
|
第2章 「漢服運動」の逆襲 |
|
1 いきなりの発生 2 草の根運動拡大中 3 「ニセ漢服」を排除せよ! 4 漢服ファンのこだわり 5 見えてきた動機 6 ファンの構成 7 幾つかの印象 |
|
第3章 「民族性」を活かす新唐服 |
|
1 「文明の断裂」と「外来種の侵入」 2 特殊なコンプレックス 3 世論の分断 4 判断基準に関する問題 5 民族服を復活させる企み 6 デザイナーの狙い 7 「新唐服」流行の背景とその正体 |
|
第4章 中山服の興衰と神話 |
|
1 原形と雛形の謎 2 混在する複数バージョン 3 「礼服」「制服」「国服」? 4 官服・軍服との一体化と黄金時代の到来 5 人民服の繁栄と衰退 6 海外版中山服・人民服 7 逆風の中、再起を図る「改良中山服」と「中華装」 |
|
第5章 旗袍の不思議 |
|
1 旗人の旗袍と旗袍再登場の裏側 2 1920年代、旗袍再登場の謎 3 「上海ドレス」の正体と謎 4 大流行の謎 5 旗袍の受難と再起を図る動き |
|
第6章 「身体革命」珍事件 |
|
1 男性の「剪辮」 2 纏足習慣の廃止 3 女性の「断髻」と「断辮」 4 「天乳」運動 |
|
第7章 西洋化の風と波 |
|
1 服飾等級制の終焉 2 新旧、満漢、東西、上下の乱立 3 「青い蟻の海」 4 「小康社会」に相応しく 5 多極化へ |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ