蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふたごのでんしゃ
|
著者名 |
渡辺 茂男/作
|
著者名ヨミ |
ワタナベ シゲオ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 幼年文学 | J913/ワシ/ | 0600307461 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 幼年文学 | J913/ワシ/ | 0600437116 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000071676 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ふたごのでんしゃ |
書名ヨミ |
フタゴ ノ デンシャ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡辺 茂男/作
堀内 誠一/絵
|
著者名ヨミ |
ワタナベ シゲオ ホリウチ セイイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2004.5 |
本体価格 |
¥950 |
ISBN |
4-251-00645-3 |
数量 |
90p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「べんけい」と「うしわか」は、ふたごの電車です。いつも元気に、「出発進行!」 ところが、いつのころからか、電車通りを自動車がたくさん走るようになり、思うように走れなくなりました。1969年初版刊の再刊。 |
著者紹介 |
1928年静岡市生まれ。「寺町三丁目十一番地」で厚生大臣賞、サンケイ児童出版文化賞を受賞。幼年童話に「おかいものだあいすき」、訳書に「エルマーのぼうけん」ほか。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア仏教美術論集[12]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[10]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[8]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[2]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[9]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[1]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[7]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[5]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[11]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[4]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[6]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[3]
宮治 昭/監修,…
仏像学入門 : ほとけたちのルーツ…
宮治 昭/著
汎アジアの仏教美術
宮治昭先生献呈論…
仏像学入門 : ほとけたちのルーツ…
宮治 昭/著
インド美術
ヴィディヤ・デヘ…
バーミヤーン、遙かなり : 失われ…
宮治 昭/著
シルクロードキジル大紀行
宮治 昭/著,N…
仏教美術のイコノロジー : インド…
宮治 昭/著
ガンダーラ仏の不思議
宮治 昭/著
涅槃と弥勒の図像学 : インドから…
宮治 昭/著
ガンダーラ : 並河万里写真集
並河 万里/写真…
前へ
次へ
前のページへ