蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長崎游学 14
|
出版者 |
長崎文献社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 29193/13/14 | 2102897044 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100721862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
長崎游学 14 |
巻次(漢字) |
14 |
書名ヨミ |
ナガサキ ユウガク |
各巻書名 |
長崎文学散歩 |
各巻副書名 |
作家たちに愛された長崎を歩く |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
長崎 |
出版者 |
長崎文献社
|
出版年月 |
2019.6 |
本体価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-88851-317-3 |
ISBN |
4-88851-317-3 |
数量 |
100p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
291.93
|
件名 |
長崎市-紀行・案内記
|
各巻件名 |
日本文学-作家 |
注記 |
文献:p93 |
内容紹介 |
美しい自然と特有の歴史や文化を有する長崎は、優れた文学者を輩出し、多くの文学作品の舞台となってきた。長崎出身の文学者や、長崎を舞台とする作品などを、ゆかりの地とともに紹介する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
背信の人と歩いた |
|
|
|
|
2 |
麻衣緑衣 |
|
|
|
|
3 |
大理石の膝 |
|
|
|
|
4 |
一刀斎は背番号6 |
|
|
|
|
5 |
指さしていふ |
|
|
|
|
6 |
待っとるんよ |
|
|
|
|
7 |
もう一度魔笛を吹け |
|
|
|
|
8 |
樵夫と小説家 |
|
|
|
|
9 |
ジュリと園子の間 |
|
|
|
|
10 |
私小説芥川賞 |
|
|
|
|
11 |
ローザンヌの窓 |
|
|
|
|
12 |
魔界 |
|
|
|
|
13 |
天皇陛下ばんざい |
|
|
|
|
14 |
先生哀号 |
|
|
|
|
15 |
軍旗燃ゆ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ