検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

練上玻璃光 

著者名 松井 康成/著
著者名ヨミ マツイ コウセイ
出版者 講談社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫7511/58/0106432605一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000695758
書誌種別 図書
書名 練上玻璃光 
書名ヨミ ネリアゲ ハリコウ
松井康成作品集
言語区分 日本語
著者名 松井 康成/著
著者名ヨミ マツイ コウセイ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2005.9
本体価格 ¥9333
ISBN 4-06-213069-6
数量 207p
大きさ 31cm
分類記号 751.1
注記 松井康成年譜 後藤弘文編:p193~202 文献 外舘和子編:p203~207
内容紹介 たゆまぬ研究と技法革新の先駆者、昭和生まれで初の人間国宝に認定され、陶芸家の練上芸術の最高峰である松井康成の作品集。世界に類例がない練上作品に作家理想の光沢を追求した萃瓷・玻璃光、その究極の陶磁を集大成。
著者紹介 1927~2003年。長野県生まれ。明治大学文学部文学科卒業。陶芸家、僧侶。1993年重要無形文化財「練上手」保持者(人間国宝)に認定される。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メリー・カルホーン スーザン・ボナーズ 猪熊 葉子
1982
E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。