蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本政治社会史研究 下
|
著者名 |
岸俊男教授退官記念会/編
|
著者名ヨミ |
キシ トシオ キョウジュ タイカン キネンカイ |
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
1985.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 2100/32/3 | 1100076326 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000417277 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本政治社会史研究 下 |
巻次(漢字) |
下 |
書名ヨミ |
ニホン セイジ シャカイシ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岸俊男教授退官記念会/編
|
著者名ヨミ |
キシ トシオ キョウジュ タイカン キネンカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
1985.3 |
本体価格 |
¥8800 |
数量 |
593p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.04
|
件名 |
日本-歴史
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
近衛家と南都一乗院 |
大山 喬平/著 |
|
|
|
2 |
周防国阿弥陀寺の成立について |
平岡 定海/著 |
|
|
|
3 |
建永の法難について |
平 雅行/著 |
|
|
|
4 |
鎌倉期における遁世の論理 |
西山 厚/著 |
|
|
|
5 |
御成敗式目成立の経緯・試論 |
杉橋 隆夫/著 |
|
|
|
6 |
結界と領域支配 |
水野 章二/著 |
|
|
|
7 |
紀伊国隅田荘の在地構造について |
熱田 公/著 |
|
|
|
8 |
春日社神人小考 |
丹生谷 哲一/著 |
|
|
|
9 |
惣村の構造 |
三浦 圭一/著 |
|
|
|
10 |
室町期伊勢国守護考 |
稲本 紀昭/著 |
|
|
|
11 |
室町幕府の評定と重臣会議 |
今谷 明/著 |
|
|
|
12 |
大和の「山ノ城」 |
村田 修三/著 |
|
|
|
13 |
『三河物語』における二つの「起請破り」をめぐる断章 |
倉地 克直/著 |
|
|
|
14 |
秀忠大御所時代の“上意”と年寄制 |
藤井 譲治/著 |
|
|
|
15 |
元禄期京都の町代触と町代 |
朝尾 澄弘/著 |
|
|
|
16 |
山田方谷の世界 |
宮城 公子/著 |
|
|
|
17 |
自由通商主義から領土拡張主義へ |
広川 禎秀/著 |
|
|
|
18 |
三浦銕尺郎小論 |
松尾 族僥/著 |
|
|
|
19 |
学翰不思則罔 |
岸 俊男/著 |
|
|
|
20 |
思而不学則殆 |
岸 俊男/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ