検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弁証法、戦争、解読 

著者名 松田 智裕/著
著者名ヨミ マツダ トモヒロ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1355/159/1102563360一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100794901
書誌種別 図書
書名 弁証法、戦争、解読 
書名ヨミ ベンショウホウ センソウ カイドク
前期デリダ思想の展開史
言語区分 日本語
著者名 松田 智裕/著
著者名ヨミ マツダ トモヒロ
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年月 2020.3
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-588-15106-4
ISBN 4-588-15106-4
数量 293,20p
大きさ 22cm
分類記号 135.5
個人件名 Derrida Jacques
注記 文献:巻末p10〜20
内容紹介 「戦争」は「関係性」の問題として提示したデリダ。50年代から70年代前半におけるデリダの思想展開を検討し、「戦争」という概念が主題化されていった過程を明らかにする。
著者紹介 1986年生まれ。立命館大学文学研究科で博士号(文学)取得。同大学文学部初任研究員。
目次タイトル 序論
第一節 デリダ思想の時期区分 第二節 デリダの戦争論 第三節 デリダ思想の展開史 第四節 本書の構成
第Ⅰ部 現象学、弁証法、存在論
第一章 時間と自我-初期デリダの「時間性の存在論」について
第一節 ピカールとフランス現象学 第二節 ピカールにおける時間の弁証法 第三節 時間の弁証法と時間性の存在論 第四節 まとめ
第二章 理念の歴史-カヴァイエスのフッサール批判に対するデリダの応答について
第一節 問題の所在 第二節 カヴァイエスのフッサール批判 第三節 カヴァイエスに対するデリダの応答 第四節 まとめ
第三章 失敗、誤謬、誤解-デリダのフッサール「歴史の目的論」解釈
第一節 誤りと言語 第二節 真理、誤謬、明証 第三節 デリダにおける「失敗」、「誤謬」、「誤解」の用法について 第四節 絶えざる再形成の運動としての歴史の目的論 第五節 まとめ
第Ⅱ部 弁証法から差延へ
第四章 弁証法の行方-デリダのアルトー論における「再現前化」と「悲劇」
第一節 問題の所在 第二節 生とひそやかなもの 第三節 言語、身振り、ヒエログリフ 第四節 悲劇、再現前化、弁証法 第五節 まとめ
第五章 彷徨、争い、差異-デリダのハイデガー解釈
第一節 デリダにおける「彷徨」の問題 第二節 存在の彷徨と歴史 第三節 存在者の隠喩 第四節 存在論的差異と差延 第五節 まとめ
第六章 差延の思考-デリダにおける「遊戯」と「解読」について
第一節 遊戯、戦争、解読 第二節 アクセロスにおける惑星的思考と世界の遊戯 第三節 デリダと世界の遊戯 第四節 力の差異と存在論的差異 第五節 解釈と古名 第六節 まとめ
結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
324.81
借地・借家法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。