タイトルコード |
1000101166730 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
宇宙ステーションおしごと大図鑑 |
書名ヨミ |
ウチュウ ステーション オシゴト ダイズカン |
|
宇宙飛行士のすべてを見よう! |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
野口 聡一/日本語版監修
DK社/編
桑原 洋子/訳
|
著者名ヨミ |
ノグチ ソウイチ ディーケーシャ クワハラ ヨウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.6 |
本体価格 |
¥2900 |
ISBN |
978-4-309-25465-4 |
ISBN |
4-309-25465-4 |
数量 |
155p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
538.9
|
件名 |
宇宙飛行士
宇宙ステーション
|
学習件名 |
宇宙開発 宇宙ステーション 宇宙飛行士 スペースシャトル ロボット 太陽光発電 宇宙ごみ 重力 宇宙服 宇宙生活 宇宙食 オーロラ 科学者 宇宙旅行 |
注記 |
原タイトル:Behind the scenes at the space station |
内容紹介 |
重力のほとんどない宇宙ステーションでは、どんなふうに食事をしたり、運動したりするのでしょうか? 宇宙ステーションの建設から未来のミッションまで、宇宙飛行士のヒミツ&おしごとを、豊富な写真とともに紹介します。 |
目次タイトル |
第1章 宇宙でくらす |
|
宇宙ステーションってなんだろう? たくさんの宇宙の夢 宇宙都市 宇宙ステーションの歴史 |
|
第2章 宇宙ステーションの建設 |
|
ISSってどんなもの? ISSのなかを見てみよう ISS、最初のモジュール スペースシャトル ロボットアーム 宇宙を歩こう 太陽光 スペースデブリ(宇宙ゴミ) 技術者 モジュールを造る 中国の宇宙開発 天宮宇宙ステーション |
|
第3章 さあ、打ち上げ準備だ! |
|
宇宙飛行士になるには? 宇宙飛行士 宇宙産業での仕事 まずは訓練 重力の訓練 プールで訓練 水中訓練 宇宙の学校 宇宙服ってどんなもの? 地上管制室 打ち上げ前のルーティーン 打ち上げ当日 さあ、仕事に行こう クルードラゴン 宇宙へ運ぶ フライトディレクタ |
|
第4章 宇宙ステーションでのくらし |
|
どっちが上? 宇宙食を食べてみよう 夕食はなににする? 持ちよりパーティ フレッシュ便 宇宙で家事 宇宙の日の出 キューポラ 宇宙からパシャリ 光のショー 前向きな気分で 体を整える 自由時間 おやすみなさい 朝の身じたく |
|
第5章 宇宙飛行士の仕事 |
|
科学実験室 宇宙で体は変化する 宇宙菜園 宇宙のロボット 宇宙空間での科学実験 科学者 宇宙遊泳の準備 宇宙服の準備はOK 宇宙空間へのとびら 宇宙空間を歩く 船外活動の道具 スーパー宇宙遊泳 故郷へ ただいま、地球 |
|
第6章 未来のミッション |
|
模擬ミッション 海底の実験室 夢の宇宙旅行 新しいミッション 未来の宇宙ステーション 次はどこへ行こう? 世界の宇宙スポットへ行ってみよう |
|
用語解説 |
|
索引 |
|
図版出典 |