検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

解体後のユーゴスラヴィア 

著者名 月村 太郎/編著
著者名ヨミ ツキムラ タロウ
出版者 晃洋書房
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架30239/4/0106610832一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100570094
書誌種別 図書
書名 解体後のユーゴスラヴィア 
書名ヨミ カイタイゴ ノ ユーゴスラヴィア
叢書名 シリーズ転換期の国際政治
叢書番号 6
言語区分 日本語
著者名 月村 太郎/編著
著者名ヨミ ツキムラ タロウ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2017.11
本体価格 ¥4300
ISBN 978-4-7710-2894-4
ISBN 4-7710-2894-4
数量 7,304p
大きさ 22cm
分類記号 302.393
件名 バルカン諸国
注記 文献:p231〜246 略年表あり
内容紹介 民主化に翻弄されつつ、EU加盟を目指す旧ユーゴ諸国。大きな社会変動で紛争に巻き込まれた社会は、どのようなプロセスで諸問題を克服し、また残された問題に対処しているのかを論じる。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学法学部卒業。同志社大学政策学部教授。著書に「ユーゴ内戦」「民族紛争」など。
目次タイトル 序章 前史
1 バルカン地域 2 第一次世界大戦勃発までの「ユーゴスラヴィア」 3 ユーゴスラヴィア王国の時代 4 ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国時代 5 ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国の解体
第Ⅰ部 政治
第1章 スロヴェニア共和国
はじめに 1 スロヴェニアの政治概況 2 スロヴェニアのカトリック教会 おわりに
第2章 クロアチア共和国
はじめに 1 クロアチアの概況 2 クロアチア・ナショナリズムと歴史政策 おわりに
第3章 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
はじめに 1 ボスニアの政治概況 2 ボスニアにおける学校教育問題 おわりに
第4章 SFRJ解体後のセルビア共和国とモンテネグロ
はじめに 1 解体後のセルビア政治 2 解体後のモンテネグロ政治 3 ポスト・ミロシェヴィッチのセルビア外交 おわりに
第5章 マケドニア共和国
はじめに 1 マケドニア共和国における国内政治概況と対外関係 2 2001年紛争後の国内政治状況 3 オフリド枠組み合意以後の教育改革 おわりに
第6章 コソヴォ共和国
1 ユーゴスラヴィア解体とコソヴォ 2 デイトン合意以降のコソヴォ 3 コソヴォにおける国際社会の介入と国家建設 おわりに
第Ⅱ部 国際関係と経済
第7章 国際関係と政治
はじめに 1 西バルカン諸国のユーロ・アトランティック構造への接近 2 EU・NATOと西バルカン諸国を取り巻く状況 3 西バルカン諸国のEU・NATO加盟プロセスの現段階 4 西バルカン諸国をめぐるヨーロッパ国際関係 おわりに
第8章 SFRJ後継諸国の経済
1 SFRJ後継諸国の経済状況 2 SFRJ後継諸国の経済戦略



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。