検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからの工学・技術者に求められるもの 

著者名 小林 昭/著
著者名ヨミ コバヤシ アキラ
出版者 養賢堂
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫507/KO12/9103360170一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000903584
書誌種別 図書
書名 これからの工学・技術者に求められるもの 
書名ヨミ コレカラ ノ コウガク ギジュツシャ ニ モトメラレル モノ
言語区分 日本語
著者名 小林 昭/著
著者名ヨミ コバヤシ アキラ
出版地 東京
出版者 養賢堂
出版年月 1992.11
本体価格 ¥2200
ISBN 4-8425-9213-3
数量 172p
大きさ 22cm
分類記号 504
件名 工学   技術者   技術教育
内容紹介 人間一生の魅力ある仕事として、工学・技術に何か欠けているものがあるのではないか、それは一体何であろうか? 工学部を志し、約半世紀の間生産工学に携わってきた著者が、そもそも工学とは、というところから工学・技術について考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 学校教育論
2 制度上より見たる現代の学校
3 小学校教育の問題
4 小学校
5 初等教育
6 英国労働党の教育政策
7 学科課程の改造
8 学科課程に関する二三の問題
9 教科課程
10 基礎学校の教科課程
11 プロイセンの小学校の教育法
12 教育法規に示されたる合科教授
13 ゲーリー・システム
14 サンタ-バルバラ案
15 フランクフルト教科案
16 ドルトン案の教育
17 ドルトン・ラボラトリー・プラン
18 ドルトン案に関する覚書
19 ドルトン案による教育の改造に就いて

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
370.8
教育学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。