検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吸着の科学 

著者名 近藤 精一/共著
著者名ヨミ コンドウ セイイチ
出版者 丸善出版
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架43186/1/1102584576一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100846320
書誌種別 図書
書名 吸着の科学 
書名ヨミ キュウチャク ノ カガク
版表示 第3版
言語区分 日本語
著者名 近藤 精一/共著   石川 達雄/共著   安部 郁夫/共著
著者名ヨミ コンドウ セイイチ イシカワ タツオ アベ イクオ
出版地 東京
出版者 丸善出版
出版年月 2020.10
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-621-30545-4
ISBN 4-621-30545-4
数量 10,210p
大きさ 21cm
分類記号 431.86
件名 吸着
内容紹介 木炭や活性炭がガスやにおいを吸収する吸着現象について、基本的原理から応用まで、幅広く網羅した入門書。近年のデータを取り入れ、吸着剤、吸着操作の項目を中心にアップデートした第3版。
著者紹介 大阪教育大学名誉教授。理学博士。
目次タイトル 第1章 吸着現象
1.1 歴史的発展 1.2 吸着現象の利用 1.3 吸着現象とは 1.4 固体表面の形状 1.5 表面の物理的化学的状態 1.6 多孔体と細孔
第2章 吸着相互作用
2.1 London分散力 2.2 電気双極子間相互作用 2.3 電気四重極子相互作用 2.4 静電引力(斥力) 2.5 電荷移動相互作用 2.6 表面改質反応 2.7 細孔への吸着
第3章 吸着の量論
3.1 吸着等温線の種類 3.2 非多孔性固体への吸着式と吸着理論 3.3 メソ孔およびマイクロ孔への気体の吸着 3.4 マイクロ孔充塡 3.5 混合気体の吸着 3.6 吸着速度
第4章 液相吸着
4.1 液相での相互作用と吸着等温線 4.2 平衡吸着式 4.3 液相吸着理論 4.4 液体二成分系での吸着 4.5 多成分系吸着 4.6 液相での吸着速度 4.7 疎水性吸着 4.8 高分子の吸着
第5章 吸着等温線の測定法
5.1 試料の前処理 5.2 容量法測定装置 5.3 重量法 5.4 流通法 5.5 液相での吸着量の測定法
第6章 固体表面および吸着状態のキャラクタリゼーション
6.1 熱力学的方法-吸脱着熱 6.2 分光法 6.3 磁気共鳴 6.4 反磁性磁化率 6.5 各種の顕微鏡 6.6 濡れ 6.7 粒子径 6.8 コンビナトリアルケミストリー
第7章 吸着剤と吸着操作
7.1 実用吸着剤の種類と構造 7.2 活性炭 7.3 シリカゲル 7.4 ゼオライト類 7.5 金属有機多孔体 7.6 吸着操作



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
198.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。