検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<大学>再考 

著者名 別府 昭郎/編
著者名ヨミ ベップ アキロウ
出版者 知泉書館
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3772/5/0106265534一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002185306
書誌種別 図書
書名 <大学>再考 
書名ヨミ ダイガク サイコウ
概念の受容と展開
叢書名 明治大学人文科学研究所叢書
言語区分 日本語
著者名 別府 昭郎/編
著者名ヨミ ベップ アキロウ
出版地 東京
出版者 知泉書館
出版年月 2011.3
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-86285-105-5
ISBN 4-86285-105-5
数量 20,318,36p
大きさ 22cm
分類記号 377.2
件名 大学-歴史
注記 文献:章末 大学史に関する年表 神藤佳奈編:巻末p10~36
内容紹介 日本が「大学」というシステムをはじめて導入した19世紀後半に、オスマン帝国や日本の「大学」のモデルと目されるヨーロッパ各国の「大学」がどのような組織構造をしていたのかを実証的・比較史的に明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 起源としての「大学」概念 児玉 善仁/著
2 フランスの大学 玉井 崇夫/著
3 一九世紀を中心とする「アングロ・サクソン」の大学 立川 明/著
4 ドイツ・ベルリンにおける大学と学部概念 別府 昭郎/著
5 アンカラ大学言語・歴史-地理学部の創設と国民統合のイデオロギー 永田 雄三/著
6 日本近代における大学の成立過程とその特色 吉村 日出東/著
7 「学部」と「学位」を見なおす 寺崎 昌男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
290.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。