蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J031/マル/3 | 0600356789 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001831036 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
まるごとわかる「日本人」はじめて百科 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
マルゴト ワカル ニホンジン ハジメテ ヒャッカ |
各巻書名 |
教育・文化をはぐくんだ人 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
湯本 豪一/監修
|
著者名ヨミ |
ユモト コウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2008.2 |
本体価格 |
¥4400 |
ISBN |
978-4-284-20081-3 |
ISBN |
4-284-20081-3 |
数量 |
51p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
031.4
|
件名 |
事物起源
日本-歴史-近代
伝記-日本
|
各巻件名 |
日本-教育 |
学習件名 |
伝記 教育 文化史 日本史-近代 物の始まり 海水浴 広告 新聞 まんが 雑誌 留学 サッカー 野球 幼稚園 辞書 手話 点字 歌手 オーケストラ 南極観測 探査・探検 オリンピック 相撲 力士 映画 ホテル 地図 漂流 テレビ ラジオ |
内容紹介 |
「モノ・コト」のはじまりには、いつもパイオニアがいた! 3では日本最初の海水浴場を開いた人や、広告や宣伝を始めた人、日本初の日刊新聞を作った人など、教育・文化をはぐくんだ人を紹介します。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
■日本最初の海水浴場を開いた人は? |
|
|
|
|
2 |
■日本で広告や宣伝を始めた人は? |
|
|
|
|
3 |
■日本発の日刊新聞をつくった人はだれ? |
|
|
|
|
4 |
■漫画はいつ、だれが始めたの? |
|
|
|
|
5 |
■雑誌は、だれがどんなきっかけでつくったの? |
|
|
|
|
6 |
■日本で最初の海外留学生はだれ? |
|
|
|
|
7 |
■だれが日本に野球やサッカーを広めたの? |
|
|
|
|
8 |
■日本で最初の幼稚園を開いた人は? |
|
|
|
|
9 |
■辞典はいつ、だれがつくったの? |
|
|
|
|
10 |
■手話や点字は、だれが考案したの? |
|
|
|
|
11 |
■日本で最初の流行歌手はだれ? |
|
|
|
|
12 |
■日本発のオーケストラをつくった人は? |
|
|
|
|
13 |
■最初に南極に挑んだ日本人はだれ? |
|
|
|
|
14 |
■日本人初のオリンピックメダリストは? |
|
|
|
|
15 |
■初めて横綱になった力士はだれ? |
|
|
|
|
16 |
■日本に初めて映画を伝えた人は? |
|
|
|
|
17 |
■だれが日本最初のホテルをつくったの? |
|
|
|
|
18 |
■日本で最初に地図を作った人はだれ? |
|
|
|
|
19 |
■日本で最初に漂流民になった人はだれ? |
|
|
|
|
20 |
■ラジオやテレビ放送はいつ.だれが始めたの? |
|
|
|
|
21 |
●世界最高峰のエベレストに初登頂した日本人ってだれ? |
|
|
|
|
22 |
●いつ、だれが日本にバレエを広めたの? |
|
|
|
|
23 |
●日本人で初めて全米音楽チャート1位になった人は? |
|
|
|
|
24 |
●日本で初めての遊園地を開いた人はだれ? |
|
|
|
|
25 |
●日本で初めて文学賞をつくった人は? |
|
|
|
|
26 |
●日本で初めての特撮監督はだれ? |
|
|
|
|
27 |
●オセロはいつ、だれが作ったの? |
|
|
|
|
28 |
●だれが日本初の西洋風本格ショーを始めたの? |
|
|
|
|
29 |
●日本初の女子医学校をつくった人はだれ? |
|
|
|
|
30 |
●盲導犬を初めて育てた日本人ってだれ? |
|
|
|
|
31 |
●日本人で初めてローマ法王に会った人は? |
|
|
|
|
32 |
●日本人で初めてノーベル賞を受賞した人ってだれ? |
|
|
|
|
33 |
●日本で初めて「野鳥」という言葉をつくった人は? |
|
|
|
|
34 |
■索引 |
|
|
|
|
35 |
■監修者紹介 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ