蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
必携古代史ハンドブック
|
著者名 |
大塚 初重/編
|
著者名ヨミ |
オオツカ ハツシゲ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1998.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 2103/83/ | 0105392828 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000258581 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
必携古代史ハンドブック |
書名ヨミ |
ヒッケイ コダイシ ハンドブック |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大塚 初重/編
吉村 武彦/編
|
著者名ヨミ |
オオツカ ハツシゲ ヨシムラ タケヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1998.6 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
4-404-02618-8 |
数量 |
345p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.3
|
件名 |
日本-歴史-古代
|
注記 |
古代史入門のための文献案内:p334~343 |
内容紹介 |
三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡か、古墳の被葬者は誰か、考古学から一体何がわかるのか? 現地説明会、カルチャーセンターなどで古代史を学ぶ人のために、最新成果をわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
1926年東京都生まれ。明治大学名誉教授。著書に「東国の古墳文化」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ