蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
重野安繹と久米邦武
|
著者名 |
松沢 裕作/著
|
著者名ヨミ |
マツザワ ユウサク |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2891/シヤ 3/ | 2102495923 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002291254 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
重野安繹と久米邦武 |
書名ヨミ |
シゲノ ヤスツグ ト クメ クニタケ |
|
「正史」を夢みた歴史家 |
叢書名 |
日本史リブレット人
|
叢書番号 |
082 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松沢 裕作/著
|
著者名ヨミ |
マツザワ ユウサク |
出版地 |
東京 |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2012.3 |
本体価格 |
¥800 |
ISBN |
978-4-634-54882-4 |
ISBN |
4-634-54882-4 |
数量 |
85p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
重野 安繹 |
注記 |
文献:巻末 久米邦武とその時代:巻末 重野安繹とその時代:巻末 |
内容紹介 |
日本の近代歴史学の草創期を担った歴史家の重野安繹と久米邦武。彼らに求められたのは、明治政府の官吏として、国家の「正史」を執筆すること。その栄光と挫折の軌跡を追い、社会にとっての歴史研究の意味を改めて考える。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中途退学。専攻は日本近代史。専修大学経済学部准教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ