蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児開書庫A | J913/コヒ/ | 0600602283 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100696906 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
5秒後に意外な結末 |
書名ヨミ |
ゴビョウゴ ニ イガイ ナ ケツマツ |
|
アポロンの黄色い太陽 |
叢書名 |
「5分後に意外な結末」シリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
桃戸 ハル/編著
usi/絵
|
著者名ヨミ |
モモト ハル ウシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.3 |
本体価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-05-204931-6 |
ISBN |
4-05-204931-6 |
数量 |
213p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ブラックユーモア、風刺、恐怖、笑い…。「感動すら覚える驚愕の結末」×100話! イラストレーターusiの挿し絵とともに贈る、クセになるノンストップビジュアルショートノベルス。 |
著者紹介 |
東京都出身。「5分後に意外な結末」を執筆。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
プロローグ |
|
|
|
|
2 |
明日なき暴走 |
|
|
|
|
3 |
蠟人形館殺人事件 |
|
|
|
|
4 |
美女と野獣 |
|
|
|
|
5 |
宇宙人の乗り物 |
|
|
|
|
6 |
巨人への進撃 |
|
|
|
|
7 |
取り調べ |
|
|
|
|
8 |
行列のできるコンビニ店 |
|
|
|
|
9 |
上司の教え |
|
|
|
|
10 |
衝撃の1枚 |
|
|
|
|
11 |
美しい娘 |
|
|
|
|
12 |
無理難題 |
|
|
|
|
13 |
蟲 |
|
|
|
|
14 |
細い道 |
|
|
|
|
15 |
大学寮の怪 |
|
|
|
|
16 |
透明薬 |
|
|
|
|
17 |
本の力 |
|
|
|
|
18 |
語るに落ちる |
|
|
|
|
19 |
石ころ |
|
|
|
|
20 |
トロイの木馬 |
|
|
|
|
21 |
トロイの木馬殺人事件 |
|
|
|
|
22 |
前前前世の記憶 |
|
|
|
|
23 |
狼男の襲撃 |
|
|
|
|
24 |
華麗なる推理 |
|
|
|
|
25 |
小さなウソ |
|
|
|
|
26 |
タイムマシン |
|
|
|
|
27 |
タイムマシンの改良 |
|
|
|
|
28 |
発明の理由 |
|
|
|
|
29 |
ケチ |
|
|
|
|
30 |
通報 |
|
|
|
|
31 |
宅配便の謎 |
|
|
|
|
32 |
医療革命 |
|
|
|
|
33 |
選挙革命 |
|
|
|
|
34 |
重力操作 |
|
|
|
|
35 |
ナポレオン |
|
|
|
|
36 |
魚の王国の裁判 |
|
|
|
|
37 |
ナポレオンの復活 |
|
|
|
|
38 |
信用度の問題 |
|
|
|
|
39 |
マジックショー |
|
|
|
|
40 |
恋人と仕事と |
|
|
|
|
41 |
彼氏の顔 |
|
|
|
|
42 |
パラドックス |
|
|
|
|
43 |
なくした切符 |
|
|
|
|
44 |
娘の長電話 |
|
|
|
|
45 |
つないだ手と手 |
|
|
|
|
46 |
なりすまし |
|
|
|
|
47 |
善意の力 |
|
|
|
|
48 |
語られた動機 |
|
|
|
|
49 |
鬼の襲来 |
|
|
|
|
50 |
打ち出の小槌 |
|
|
|
|
51 |
連載ミステリー |
|
|
|
|
52 |
連載ミステリー |
|
|
|
|
53 |
フリーマーケットにて |
|
|
|
|
54 |
のぞき |
|
|
|
|
55 |
詩の解釈 |
|
|
|
|
56 |
オール・フォー・ワン! |
|
|
|
|
57 |
理解者 |
|
|
|
|
58 |
イカロスの墜落 |
|
|
|
|
59 |
一つ目小僧 |
|
|
|
|
60 |
フグの毒 |
|
|
|
|
61 |
ストーカー |
|
|
|
|
62 |
大切な人形 |
|
|
|
|
63 |
感謝の言葉 |
|
|
|
|
64 |
被害者たちの行方 |
|
|
|
|
65 |
蜜柑 |
|
|
|
|
66 |
友人とライバル |
|
|
|
|
67 |
口紅 |
|
|
|
|
68 |
プラチナチケット |
|
|
|
|
69 |
父の死 |
|
|
|
|
70 |
時効 |
|
|
|
|
71 |
鳴らないチャイム |
|
|
|
|
72 |
新しい兵器 |
|
|
|
|
73 |
新作 |
|
|
|
|
74 |
カサンドラの予知 |
|
|
|
|
75 |
アポロンの復讐 |
|
|
|
|
76 |
アポロンの神殿 |
|
|
|
|
77 |
カンニング |
|
|
|
|
78 |
一生に一度の買い物 |
|
|
|
|
79 |
恋の病 |
|
|
|
|
80 |
営業の達人 |
|
|
|
|
81 |
玉手箱の正体 |
|
|
|
|
82 |
境界線戦争 |
|
|
|
|
83 |
割れた花瓶の謎 |
|
|
|
|
84 |
容疑者ワイの平身 |
|
|
|
|
85 |
自由への逃走 |
|
|
|
|
86 |
無情な声 |
|
|
|
|
87 |
なりたいもの |
|
|
|
|
88 |
クールなスパイ |
|
|
|
|
89 |
札束 |
|
|
|
|
90 |
遺産 |
|
|
|
|
91 |
それはそれ |
|
|
|
|
92 |
キャッチ・ミー |
|
|
|
|
93 |
プロ級の腕前 |
|
|
|
|
94 |
次こそは… |
|
|
|
|
95 |
黙秘権 |
|
|
|
|
96 |
優先権 |
|
|
|
|
97 |
ゾンビ |
|
|
|
|
98 |
注文 |
|
|
|
|
99 |
手術 |
|
|
|
|
100 |
父と母の恋 |
|
|
|
|
101 |
イカロスの脱出 |
|
|
|
|
102 |
エピローグ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
思想としてのミュージアム : もの…
村田 麻里子/著
博物館とこども : 博物館社会連…2
中国博物館学の歴史 : 関係法規史…
張 哲/著
博物館と学芸員のおしごと : 博物…
柴 正博/著
こどもと大人のためのミュージアム思…
稲庭 彩和子/編…
海外で「日本」を展示すること : …
国立歴史民俗博物…
博物館とこども : 博物館社会連携…
博物館のバックヤードを探検しよう!…
DK社/編,小林…
学芸員がミュージアムを変える! :…
今村 信隆/編,…
発信する博物館 : 持続可能な社会…
小川 義和/編著…
見たい!知りたい!博物館はうら側も…
斎藤 靖二/監修
中国博物館学序論
青木 豊/編,張…
現代博物館学入門
栗田 秀法/編著
新博物館園論
小林 秀司/編,…
博物館と観光 : 社会資源としての…
青木 豊/編著,…
ミュージアム・コミュニケーションと…
湯浅 万紀子/編…
市民のエンパワーメント : 21世…
王 莉/著
博物館学史研究事典
青木 豊/編,鷹…
棚橋源太郎博物館学基本文献集成下
棚橋 源太郎/[…
棚橋源太郎博物館学基本文献集成上
棚橋 源太郎/[…
博物館のひみつ : 保管・展示方法…
斎藤 靖二/監修
大正・昭和前期博物館学基本文献集…下
青木 豊/編,山…
大正・昭和前期博物館学基本文献集…上
青木 豊/編,山…
藤山一雄の博物館芸術 : 満洲国国…
犬塚 康博/著
観光資源としての博物館
中村 浩/編著,…
ハンズ・オン考 : 博物館教育認識…
小笠原 喜康/著
博物館教育論
黒沢 浩/編著
思想としてのミュージアム : もの…
村田 麻里子/著
シリーズ現代博物館学1
浜田 弘明/総編…
野外博物館の研究
落合 知子/著
博物館教育の原理と活動 : すべて…
駒見 和夫/著
ポピュラー文化ミュージアム : 文…
石田 佐恵子/編…
現代に活きる博物館
君塚 仁彦/編,…
ミュージアム・エデュケーション :…
ミヒャエル・パー…
新時代の博物館学
全国大学博物館学…
博物館教育論 : 新しい博物館教育…
小笠原 喜康/編…
明治期博物館学基本文献集成
青木 豊/編
Transforming muse…
Graham B…
博物館活動における「市民の知」のあ…
菅井 薫/著
かいづかの35年 : 絆は歴史から
市川博物館友の会…
前へ
次へ
前のページへ