蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 5204/195/ | 1102532669 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100708920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共感・時間・建築 |
書名ヨミ |
キョウカン ジカン ケンチク |
叢書名 |
TOTO建築叢書
|
叢書番号 |
10 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山名 善之/編著
塚本 由晴/編著
槇 文彦/共著
西田 司/共著
猪熊 純/共著
能作 文徳/共著
伊藤 暁/共著
|
著者名ヨミ |
ヤマナ ヨシユキ ツカモト ヨシハル マキ フミヒコ ニシダ オサム イノクマ ジュン ノウサク フミノリ イトウ サトル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
TOTO出版
|
出版年月 |
2019.4 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-88706-379-2 |
ISBN |
4-88706-379-2 |
数量 |
157p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
520.4
|
件名 |
建築
|
内容紹介 |
第15回ヴェネチア・ビエンナーレの日本館帰国展にあわせて行われたシンポジウムを再構成し書籍化。展示によって開かれた可能性を検証し、この先の建築を展望する。縮小時代を生き抜くための、建築家による議論の集成。 |
著者紹介 |
1966年東京都生まれ。東京理科大学理工学部建築学科教授。フランス政府公認建築家DPLG。博士(美術史)。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦後知の変貌 |
安丸 良夫/著 |
|
|
|
2 |
石母田正と敗北の思考 |
磯前 順一/著 |
|
|
|
3 |
丸山眞男の宗教理解 |
島薗 進/著 |
|
|
|
4 |
竹内好のイスラム観 |
臼杵 陽/著 |
|
|
|
5 |
吉本隆明の思想と宗教 |
島薗 進/著 |
|
|
|
6 |
村上重良の近代宗教史研究 |
林 淳/著 |
|
|
|
7 |
黒田俊雄の中世宗教史研究 |
安丸 良夫/著 |
|
|
|
8 |
網野善彦における絶対自由の精神 |
喜安 朗/著 |
|
|
|
9 |
色川大吉と戦後歴史学 |
安丸 良夫/著 |
|
|
|
10 |
宮田登と民俗学の変貌 |
林 淳/著 |
|
|
|
11 |
柄谷行人から酒井直樹へ |
磯前 順一/著 |
|
|
|
12 |
変貌する知識人 |
磯前 順一/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ