蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツ社会政策・中間層政策史論 2
|
著者名 |
川本 和良/著
|
著者名ヨミ |
カワモト カズヨシ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3641/5/2 | 0105509500 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000264773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツ社会政策・中間層政策史論 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
ドイツ シャカイ セイサク チュウカンソウ セイサク シロン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
川本 和良/著
|
著者名ヨミ |
カワモト カズヨシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1999.1 |
本体価格 |
¥7500 |
ISBN |
4-624-32157-X |
数量 |
369,31p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
364.1
|
件名 |
社会政策
|
注記 |
文献:巻末p21~31 |
内容紹介 |
西ヨーロッパ諸国と比較してドイツが特有の道を歩んだとの視角に基づく歴史研究書第2巻。1848/49年革命を経てプロイセン憲法の制定、議会の創設により、官僚的絶対主義の外見的立憲主義への移行の過程を明らかにする。 |
著者紹介 |
1929年広島市生まれ。京都大学経済学部卒業。立命館大学名誉教授。現在、中京大学商学部教授。著書に「ドイツ産業資本成立史論」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ