蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<女中>イメージの家庭文化史
|
著者名 |
清水 美知子/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ミチコ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 36502/6/ | 0105829920 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000072185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<女中>イメージの家庭文化史 |
書名ヨミ |
ジョチュウ イメージ ノ カテイ ブンカシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
清水 美知子/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ミチコ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2004.6 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-7907-1061-0 |
数量 |
236p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
365.021
|
件名 |
生活問題-歴史
家政-歴史
家事使用人-歴史
|
注記 |
文献:p227~232 |
内容紹介 |
「下婢」「下女」から「女中」、そして「お手伝いさん」へ。「女中」というプリズムを通して近・現代日本の家庭生活、とりわけ主婦を中心とした家庭文化を史料をもって浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
1958年兵庫県生まれ。甲南大学大学院人文科学研究科応用社会学専攻博士後期課程単位取得。関西国際大学人間学部助教授。01年第19回「村尾育英会学術奨励賞」受賞。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ