蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童研究 | 017/142/ | 0106607944 | 児童研究 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100545885 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校図書館の可能性 |
書名ヨミ |
ガッコウ トショカン ノ カノウセイ |
|
自ら考え、判断できる子どもを育てる |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡邊 重夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ シゲオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
全国学校図書館協議会
|
出版年月 |
2017.9 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7933-0097-4 |
ISBN |
4-7933-0097-4 |
数量 |
276p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
017
|
件名 |
学校図書館
|
内容紹介 |
学校図書館は、子どもの「成長・発達」を資料と「人」の力によって支える学校教育における、不可欠的教育環境である。学校図書館が、今日の困難な教育状況を克服する大きな可能性を内包していることを論じる。 |
著者紹介 |
北海道学芸大学(現北海道教育大学)札幌校卒業。北海道教育大学学校・地域教育研究センター共同研究員、北海学園大学など非常勤講師。日本図書館情報学会会員。著書に「学校図書館の力」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ