検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇野精一著作集 第4巻

著者名 宇野 精一/著
著者名ヨミ ウノ セイイチ
出版者 明治書院
出版年月 1987.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫122/U77/49102247937一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000442956
書誌種別 図書
書名 宇野精一著作集 第4巻
巻次(漢字) 第4巻
書名ヨミ ウノ セイイチ チョサクシュウ
言語区分 日本語
著者名 宇野 精一/著
著者名ヨミ ウノ セイイチ
出版地 東京
出版者 明治書院
出版年月 1987.1
本体価格 ¥8800
数量 480p
大きさ 22cm
分類記号 120.8
件名 東洋思想



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 支那哲学研究方法論
2 名学の諸問題
3 古代支那に於ける論理に就いて
4 春秋時代の道徳意識について
5 道の意味とその変遷
6 儒家思想の本質
7 古代儒家性説に関する私見
8 左伝に見はれたる孝に就いて
9 忠孝思想と民主主義
10 儒家倫理学の構想
11 儒教倫理の本質と陽明学
12 儒教の人間観について
13 中国固有の政治思想と三民主義
14 論語雑感
15 論語
16 周公即位説について
17 論語札記
18 論語管窺三則
19 孟子の礼説
20 孟子の義に就いて
21 孟子の歴史観
22 五経から四書へ
23 朱子と礼
24 晏嬰
25 『顔氏家訓』解説・あとがき
26 『書経』解説・下巻あとがき
27 明治以後の儒教
28 伊藤仁斎の人物と学問
29 日本における漢学
30 日本における李退渓研究小史

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
120.8
東洋思想
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。