検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熟達心理学の構想 

著者名 野村 幸正/著
著者名ヨミ ノムラ ユキマサ
出版者 関西大学出版部
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1417/2/0106178528一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002044410
書誌種別 図書
書名 熟達心理学の構想 
書名ヨミ ジュクタツ シンリガク ノ コウソウ
生の体験から行為の理論へ
言語区分 日本語
著者名 野村 幸正/著
著者名ヨミ ノムラ ユキマサ
出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版年月 2009.12
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-87354-481-6
ISBN 4-87354-481-6
数量 12,299,9p
大きさ 20cm
分類記号 141.7
件名 行動
注記 文献:p291~299
内容紹介 インド心理学の知見、仏像彫刻の内部観測・省察と認知科学の知見とを実践を介して融合。表象と状況の二分法を人の働きの内に止揚して確立した熟達理論をもとに、心理学、人工知能、認知臨床の研究の在り方を提言する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第1章 心理学のあり方
3 Ⅰ 八〇年代の記憶研究
4 Ⅱ 新たな視点
5 第2章 行為
6 Ⅰ 行為の理論
7 Ⅱ 生の体験
8 第3章 身体
9 Ⅰ 生ける身体
10 Ⅱ 自己
11 第4章 熟達者
12 Ⅰ 熟達化
13 Ⅱ 熟達者
14 第5章 熟達心理学
15 Ⅰ 現状
16 Ⅱ 方法
17 第6章 仏像彫刻
18 Ⅰ 仏像彫刻の工程
19 Ⅱ 彫ること
20 第7章 スキル
21 Ⅰ スキルとは何か
22 Ⅱ 獲・活・伝・創サイクル
23 第8章 分析による行為の生成
24 Ⅰ 行為の観察
25 Ⅱ 分析から行為へ
26 第9章 分析を超えた行為の生成
27 Ⅰ 同調する世界
28 Ⅱ イナクトされた環境
29 第10章 透明な動き
30 Ⅰ 意図
31 Ⅱ なめらかな動き
32 第11章 境界と秩序
33 Ⅰ 境界
34 Ⅱ 秩序
35 第12章 動的過程
36 Ⅰ 聖と俗
37 Ⅱ 何を獲得するのか
38 第13章 学びにおける拘束の意味
39 Ⅰ 学ぼうとする意志
40 Ⅱ 関係性の科学
41 終章 新たな行為論を目指して
42 Ⅰ 自己に学ぶ
43 Ⅱ 行為の本質

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
921
漢詩
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。