蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和戦前期の予算編成と政治
|
著者名 |
大前 信也/著
|
著者名ヨミ |
オオマエ シンヤ |
出版者 |
木鐸社
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3441/14/ | 0105923260 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000138633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和戦前期の予算編成と政治 |
書名ヨミ |
ショウワ センゼンキ ノ ヨサン ヘンセイ ト セイジ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大前 信也/著
|
著者名ヨミ |
オオマエ シンヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
木鐸社
|
出版年月 |
2006.3 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
4-8332-2373-2 |
数量 |
276,10p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
344.1
|
件名 |
予算・決算-日本
|
内容紹介 |
昭和戦前期の政治と政策決定過程を考察するにあたり、政策決定がどのように行われ、リーダーシップはどこにあり、いかなる課題を抱え、解決策はいかに模索、試行されたかを、予算編成過程の分析を通して明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序 政治過程における予算編成の意味 |
|
|
|
|
2 |
第一章 ロンドン海軍軍縮問題における財政と軍備 |
|
|
|
|
3 |
はじめに |
|
|
|
|
4 |
第一節 回訓前後の補充問題 |
|
|
|
|
5 |
第二節 軍事参議院における補充問題 |
|
|
|
|
6 |
第三節 枢密院審査における補充問題 |
|
|
|
|
7 |
おわりに |
|
|
|
|
8 |
第二章 予算編成と政治家のリーダーシップ |
|
|
|
|
9 |
はじめに |
|
|
|
|
10 |
第一節 大日本帝国憲法下の予算編成過程 |
|
|
|
|
11 |
第二節 予算編成における大臣の役割 |
|
|
|
|
12 |
第三節 予算編成方式改革の試みと軍部予算をめぐる対立と妥協 |
|
|
|
|
13 |
おわりに |
|
|
|
|
14 |
第三章 重要国策先議と予算編成方式の改革 |
|
|
|
|
15 |
はじめに |
|
|
|
|
16 |
第一節 閣議での重要国策先議の試み |
|
|
|
|
17 |
第二節 各省国策案と大蔵省、内閣調査局 |
|
|
|
|
18 |
第三節 重要国策の決定と予算編成 |
|
|
|
|
19 |
おわりに |
|
|
|
|
20 |
第四章 行政機構改革論と予算編成 |
|
|
|
|
21 |
はじめに |
|
|
|
|
22 |
第一節 主計局移管問題の浮上 |
|
|
|
|
23 |
第二節 予算編成業務の大蔵省存置と陸海軍の合意 |
|
|
|
|
24 |
第三節 「物の予算」と大蔵省、企画庁 |
|
|
|
|
25 |
おわりに |
|
|
|
|
26 |
結 予算編成から見た昭和戦前期の政治 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Stevenson Robert Louis
前のページへ