蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本列島「士風」探訪
|
著者名 |
津本 陽/著
|
著者名ヨミ |
ツモト ヨウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2105/345/ | 2101785956 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000981993 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本列島「士風」探訪 |
書名ヨミ |
ニホン レットウ シフウ タンボウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
津本 陽/著
|
著者名ヨミ |
ツモト ヨウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2005.1 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-569-63917-8 |
数量 |
362p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.5
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代
武士道
|
内容紹介 |
土佐のいごっそう、肥後もっこす、水戸っぽ、薩摩のぼっけもん…。全国各地に伝わるサムライの気風は、いつ、どのようにして生まれたのか。代表的なまちを巡る歴史紀行。『Voice』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1929年和歌山県生まれ。東北大学法学部卒業。「深重の海」で直木賞、「夢のまた夢」で吉川英治文学賞を受賞。他の著書に「下天は夢か」など。97年紫綬褒章を受章。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
井上 靖 山本 健吉 中村 光夫 吉行 淳之介 高橋 英夫 磯田 光一
詩人たちのロールシャッハ : 創造…
馬場 禮子/編著…
聖徳太子と法隆寺一四〇〇年の祈り
児島 建次郎/編…
テオリア : 高橋英夫著作集8
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集7
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集6
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集5
高橋 英夫/著,…
驟雨. 小さな貴婦人
吉行 淳之介/著…
テオリア : 高橋英夫著作集4
高橋 英夫/著,…
歴史というもの
井上 靖/著
テオリア : 高橋英夫著作集3
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集2
高橋 英夫/著,…
岡潔対談集
岡 潔/著,司馬…
テオリア : 高橋英夫著作集1
高橋 英夫/著,…
井上靖未発表初期短篇集
井上 靖/著,高…
ホモ・ルーデンス
ホイジンガ/著,…
崑崙の玉/漂流 : 井上靖歴史小説…
井上 靖/[著]
廃墟の眺め
吉行 淳之介/著…
わが文学生活
吉行 淳之介/[…
女城主 : 戦国時代小説傑作選
池波 正太郎/著…
谷崎潤一郎論
中村 光夫/[著…
最後の酔っぱらい読本
吉行 淳之介/編
真田軍記
井上 靖/著
文人荷風抄
高橋 英夫/著
酔っぱらい読本続
吉行 淳之介/編
私小説名作選下
中村 光夫/選,…
[わが母の年代記] : 井上靖[小…
井上 靖/[著]…
酔っぱらい読本[正]
吉行 淳之介/編
芭蕉全発句
山本 健吉/[著…
風俗小説論
中村 光夫/[著…
書物への愛 : 座談
粕谷 一希/著,…
読書清遊 : 富士川英郎随筆選
富士川 英郎/[…
正宗白鳥 : その底にあるもの
山本 健吉/[著…
古典名句鑑賞歳時記
山本 健吉/著
詩とダダと私と
吉行 淳之介/[…
孔子
井上 靖/著,劉…
奥の細道 : 現代語訳・鑑賞
山本 健吉/著
新編歴史小説の周囲
井上 靖/[著]
新編丸山薫全集1
丸山 薫/著,桑…
新編丸山薫全集5
丸山 薫/著,桑…
新編丸山薫全集4
丸山 薫/著,桑…
前へ
次へ
前のページへ