蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 7893/11/ | 0105665809 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000011906 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本刀精神と抜刀道 |
書名ヨミ |
ニホントウ セイシン ト バットウドウ |
|
「斬る!」戦慄の真剣刀法 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中村 泰三郎/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ タイザブロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
BABジャパン出版局
|
出版年月 |
2001.10 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-89422-464-X |
数量 |
250p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
789.3
|
件名 |
剣道
|
注記 |
著者略歴:p242~247 |
内容紹介 |
剣道、居合道修業者必見! 戦前、戦中、そして戦後、激動の時代を通じ、一貫して「真の剣の道」を追求し続けてきた抜刀道の生みの親・中村泰三郎宗家が、数々の生死をかけた体験のなかからつかみとった真髄の総てを語る。 |
著者紹介 |
明治45年山形県生まれ。少年時代より武道の道を志し、戦時中は軍隊の特別剣術教官として活躍。戦後は、中村流抜刀道を創始し、初代宗家となる。抜刀道十段。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ